50代転職

50代におすすめの転職エージェント比較ランキング10選!前半後半・未経験・スカウト型やハイクラスなど目的別に評価

転職エージェント おすすめ 50代

転職サイト・エージェントは、現在およそ2,890万社存在します。厚生労働省:令和4年度職業紹介事業報告書の集計結果より)

昨今は、キャリアに関するサポート需要が伸び、職業紹介事業・人材紹介事業者が増えている傾向です。

ただし、50代が活用しやすい職業紹介・人材紹介は、見極めるためにコツがいるでしょう。

今回は、50代前半・後半におすすめの、登録すべき転職エージェントをランキング形式で紹介します。

Contents
  1. 50代(前半・後半)おすすめ転職エージェント比較【総合ランキング】
  2. 外資系希望の50代におすすめの転職エージェント
  3. 50代のリモート・フレックス・在宅勤務におすすめの転職エージェント
  4. 地域別 50代のおすすめ転職エージェント比較
  5. 細かい職種別 50代におすすめの転職エージェント比較
  6. 目的別 50代におすすめの転職エージェント比較
  7. 50代転職エージェント利用者が知っておきたい転職事情
  8. 50代が転職を成功させるポイント
  9. 50代が転職エージェントに断られた場合の対応策
  10. 50代の転職はエージェントの活用がおすすめ

50代(前半・後半)おすすめ転職エージェント比較【総合ランキング】

本項で紹介するランキングは以下の基準に基づいて評価しています。

得点 求人数 得意業界 未経験求人 ハイクラス求人 サポート 面接対策 手数料 返戻金 アンケート結果
5点 10万件以上 全業界 多い 多い 複数の選択肢あり 上位3位
3点 5万件以上10万件未満 一部の業界 普通 普通 部分的に有 ひとつのみ 4~6位
1点 5万件未満 少ない 少ない なし 7~12位
0点 非公開 記載なし 非公開 非公開 12位以下

なおランキングは、求人数が多く、豊富な業界に対応しており、サポートが充実している転職エージェントほど、評価を高く設定しています。
※情報の記載がない項目については利用者にとってサービスがわかりづらいという観点から0点を設定しています。
※特筆する魅力がある場合には、点数を1点加算しています。

エージェント 特徴 求人数(2025年7月17日時点) 得意業界 未経験求人 ハイクラス求人 サポート 面接対策 有料職業紹介 東証上場会社情報 法人番号 手数料 返戻金 アンケート 独自の強み
第1位(34点)

dodadoda
  • コンサルタントのアドバイスが的確
  • 面接確約オファーがある
約250,000件
(5点)
全業界
(5点)
未経験・20代メイン
(2点)
割合としては少ない
(1点)
コンサルタントによるサポート
(5点)
対面orオンライン
(5点)
13-ユ-304785 2010401089183
(0点)

(1点)
1位(5点) 加点
(5点)
※認知度の高さ

第2位(32点)

ビズリーチビズリーチ

  • 30代からのキャリアアップに活用できる
  • ハイクラス求人特化
◎約163,000件
(4点)
全業界
(5点)
割合としては少ない
(1点)
ハイクラス求人メイン
(5点)
ヘッドハンターによるサポート
(5点)
対面orオンライン
(5点)
13-ユ-302647
※ビジョナル株式会社
2011001058413
(0点)

(1点)
2位(4点) 加点
(2点)
※認知度の高さ
第3位(27点)

ミドルの転職 ロゴミドルの転職

 

  • 年収500万円を超える求人を多く保有
  • ハイクラスも目指しやすい
約357,000件(5点) 全業界
(5点)
未経験・30代メイン
(5点)
割合としては少ない
(3点)
コンサルタントによるサポート
(5点)
対面orオンライン
(5点)
13-ユ-010386 8010401001563
第4位(26点)

LHH転職エージェントロゴLHH転職エージェント

 

  • コンサルタントが応募者と企業を担当する一気貫通型のサービス
  • 採用条件の交渉や入社時期の調整、前職の退職のサポートなども対応してくれる
約10,800件
(3点)
全業界
(5点)
未経験・30代メイン
(5点)
割合としては少ない
(2点)
コンサルタントによるサポート
(5点)
対面orオンライン
(5点)
13-ユ-010386 8010401001563
(0点)

(0点)
4位(2点) 加点
(0点)
第5位(23点)

JACリクルートメント JACリクルートメント

  • ハイクラス案件が手に入る
  • 日系大手や外資系企業の求人も多数掲載
△約21,000件件
(1点)
〇外資系・不動産・IT業界
(1点)
△30代~50代
(1点)
◎ハイクラス求人メイン
(5点)
◎キャリアカウンセリングによるサポート
(5点)
◎対面orオンライン
(5点)
1010001019483
(0点)

(1点)
第16位
(0点)
加点
(4点)
※外資系のハイキャリア向け
本記事のランキングは、実際の利用者のレビュー・事業実績や受賞歴・専門家評価に加えて、サポートの手厚さ・掲載求人数の質などに関する独自調査等を根拠とし、各項目の評価を総合して、順位を決定しております。
また、消費者庁が提唱する「比較広告に関する景品表示法上の考え方」に基づき、客観的かつ正確・公正なランキング作成に努めております。
なお、利用者のレビューアンケートについては、下記のフォームより無料で投稿が可能です。
※こちらのフォームから取得した情報は、1)ランキング評価の根拠 2)記事中へ個人情報が特定できる情報は削除した上での匿名掲載 以外の用途では使用しません。
※根拠が薄いと判断した投稿・個人や店舗名などが特定できる内容の誹謗中傷を含むと判断した口コミについては、ランキングの根拠として扱いません。

doda(デューダ)

doda
求人数 約250,000件
対応エリア 全国
職種 全職種
業界 全業界
対象年代・属性 20代~30代・未経験・第二新卒等
求人分布【年収】
  • 400万円~600万円:約230,000 件
  • 600万円~800万円:約180,000 件
  • 800万円~1,000万円:約123,000 件
  • 1,000万円以上:約52,000 件
求人分布【業種・業界】
  • 営業職:約57,800件
  • 企画・管理:約36,800件
  • 技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア):約51,000件
  • 販売・サービス職:約8,000件
  • 公務員・教員・農林水産関連職:約600件
  • 事務・アシスタント:約11,000件
求人分布【雇用形態】
  • 正社員:約247,000件
  • 契約社員:約11,000件
  • FCオーナー・業務委託など:約900件
サポート内容
  • 応募書類・面接対策サポート、転職活動の手続き代行(書類提出・日程調整など)
  • スカウトサービス、パートナーエージェントサービス
  • 年収査定、人気企業300社の合格診断、履歴書作成ツール・レジュメビルダー、自己PR発掘診断・キャリアタイプ診断など各種診断
  • 転職イベント・フェア・セミナー
関連サービス
  • doda x:ハイクラス層向けスカウト型転職エージェント
  • dodaチャレンジ:障害者雇用の求人・就職・転職支援サービス
運営会社
dodaの特徴
  • 業界や職種ごとの求人数が多い
  • キャリアカウンセラーの質が良く頼れる
  • キャリアを生かした転職も有利に進められる

doda(デューダ)は国内最大級の転職エージェントで、非常に多い求人数を誇ります。

所属しているキャリアカウンセラーの数も多く、相談しやすい体制といえるでしょう。

サービスは完全無料で利用できるので、コストが抑えられることもポイントです。

DODA限定求人の紹介や、面接サポートなどの丁寧なサポートが魅力。

企業との太いパイプがあるDODAは、50代からの転職にもおすすめできます。DODA(デューダ)
公式ページをチェック
【登録完全無料】

ビズリーチは、独占求人を多く扱う転職エージェントです。ヘッドハンターからのスカウトを待つだけで効率よく転職活動ができます。
ただし、登録時には審査があるので誰でも活用できるわけではありません。
編集部より
編集部より

doda(デューダ)の口コミ・評判

口コミ・評判
51歳 男性 総合職
口コミ・評判1
50代という年齢が不安でしたが、結果としてキャリアチェンジできました。DODAはキャリアカウンセラーのサポートが丁寧です。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
54歳 男性 営業職
口コミ・評判2
DODAには大手企業の求人もありました。50代で働き方に悩んでいる人は活用をおすすめします。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
52歳 女性 事務職
口コミ・評判3
職歴やキャリアを生かせる転職が出来ました。キャリアカウンセラーが職業や業界を深く理解しているので相談しやすいです。(出典:自社アンケート)

ビズリーチ

ビズリーチ
求人数 公開求人 約163,020件
対応エリア 全国
職種 経営・管理・マーケティング・営業・コンサルタント・ITコンサルタント・専門職
業界 IT業界・コンサル業界・不動産業界等
対象年代・属性 20代~50代・ハイクラス・外資系
求人分布【年収】
  • 600万円以上:約118,000件
  • 800万円以上:約118,000件
  • 1,000万円以上:約118,000件
  • 1,500万円以上:約37,000件
  • 2,000万円以上:約14,000件
求人分布【業種・業界】※一部
  • 経営・管理:約16,000件
  • 人事:約4,000件
  • 営業:約16,000件
  • コンサルタント:約26,000件
  • 専門職:約3,000件
  • IT技術職:約29,000件
求人分布【雇用形態】 正社員・役員など
サポート内容 ヘッドハンターのスカウト,プレミアムステージ(有料),セミナー,採用レポート・資料の共有
関連サービス ビズリーチ・キャンパス:OB/OG訪問ネットワーク
運営会社
ビズリーチの特徴
  • 50代からのハイクラス転職にも対応
  • スカウト型サービスでミスマッチが起きにくい
  • 管理職や専門職の求人が多数

ビズリーチは管理職・専門職の仕事を多く扱う転職サービスです。

50代の転職希望者も、キャリアアップや収入アップが目指せます。

利用する場合は、dodaなどの総合転職エージェントとの併用がおすすめです。

スカウト型サービスでミスマッチが高確率で避けられることも、ビズリーチの特徴といえます。ビズリーチ
公式ページをチェック
【登録完全無料】

ビズリーチは、他社では扱っていない求人を多く保有しています。優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届くので忙しい40代にもおすすめです。ただし、登録時にある程度の審査があることに注意してください。現職の年収によっては登録が難しいことがあります。
編集部より
編集部より

ビズリーチの口コミ・評判

口コミ・評判
52歳 男性 管理職
口コミ・評判1
50歳からのハイクラス転職は難しい印象でした。しかし、ビズリーチ登録後に割と早くスカウトをもらえたのでよかったです。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
51歳 男性 営業職
口コミ・評判2
50代からのキャリアに不安がありましたが、より良い企業に転職できました。ただし自分の場合はスカウトの数が多いとはいえませんでした。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
55歳 女性 法務職
口コミ・評判3
スカウトがもらえるか試しに登録しました。企業からの連絡が意外と多くもらえたのでキャリアチェンジのヒントになりました。(出典:自社アンケート)

ミドルの転職

ミドルの転職
求人数 約357,000件
対応エリア 全国
職種 経営・経営企画・事業企画系/管理部門系/SCM・ロジスティクス・物流・購買・貿易系/営業系/マーケティング・販促企画・商品開発系/コンサルタント系
業界 IT・インターネット・ゲーム/メーカー/商社/流通・小売・サービス/広告・出版・マスコミ
対象年代・属性 40代~60代・大手志向・ハイクラス案件希望者
求人分布【年収】
  • 400万円以上:約357,000件
  • 600万円以上:約305,000件
  • 800万円以上:約104,000件
  • 1,000万円以上:約32,000件
求人分布【業種・業界】※一部
  • 営業職:約45,000件
  • 経営・経営企画・事業企画系:約10,000件
  • 管理部門系:約32,000件
  • SCM・ロジスティクス・物流・購買・貿易系:約4,700件
  • マーケティング・販促企画・商品開発系すべて:約9,900件
  • コンサルタント系:約11,000件
サポート内容 スカウト紹介、その他エージェントからの幅広いサポート
関連サービス
運営会社
ミドルの転職の特徴
  • 50代の転職に特化している転職エージェント
  • 年収1,000万円以上の高年収を提示している求人も多数
  • スカウトもあるので効率的に活動できる

ミドルの転職は、40、50代に特化している転職エージェントです。

年収1,000万円以上の高年収を提示している求人も多数あるので、ハイクラスも目指しやすいでしょう。

50代で経営幹部、管理部長などの経験があれば、ミドルの転職への登録がおすすめです。

企業からスカウトをもらえれば、効率よく転職活動ができますね。ミドルの転職
公式ページをチェック
【登録完全無料】

ミドルの転職は、年収500万円を超える求人を多く保有しています。50代で高年収を狙う人は、積極的に登録したい転職エージェントです。入社後のキャリア相談がしやすいこともポイントといえます。
編集部より
編集部より

ミドルの転職の口コミ・評判

口コミ・評判
55歳 男性 管理職
口コミ・評判1
年収500万円以上の求人が多いです。ただし、地方への転職では求人が少なく少々使いづらさを感じました。都市部での転職におすすめです。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
56歳 男性 総合職
口コミ・評判2
直接応募で転職先を決められました。ただし、求められる実績やスキルは全体的に高い印象です。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
50歳 女性 総務
口コミ・評判3
50歳からの転職に不安がありましたが、特化型サービスを見つけられて安心できました。50代向けの転職サポートが受けられます。(出典:自社アンケート)

LHH転職エージェント

LHH転職エージェント
求人数 約10,800件
対応エリア 全国(関東に求人が集中)
職種 営業・エンジニア・製造・医療系専門職・コンサルタント・金融専門職・不動産専門職・クリエイティブ・バックオフィス・建築・販売・サービス等
業界 全業界
対象年代・属性 20代・30代・ハイクラス
求人分布【年収】
  • 600万円以上:約12,000件
  • 800万円以上:約9,000件
  • 1,000万円以上:約4,000件
求人分布【業種・業界】※一部
  • 営業:約1,400件
  • 販売・サービス:約240件
  • コンサルタント:約560件
  • 経営・経営/事業企画系:約470件
  • IT系:約5,900件
求人分布【雇用形態】 正社員・役員など
サポート内容
  • コンサルタントとの相談、専用アプリの提供、セミナー、セミナー・個別相談会
  • 応募書類・面接対策サポート、転職活動の手続き代行(書類提出・日程調整など)
関連サービス LHH就活エージェント:新卒・第二新卒向け就活エージェント
運営会社
LHH転職エージェントの特徴
  • 求人の提案や年収交渉まで幅広い転職サポートが受けられる
  • コンサルタントが業界や企業の内情にくわしい
  • 応募者と企業を担当する一気貫通型のコンサルタントサービス

LHH転職エージェントは、外資系企業やグローバル企業の求人を多数扱っています。

50代からキャリアアップを目指す人にもおすすめです。

応募者と企業を担当する一気貫通型のコンサルタントは、LHH転職エージェントの特徴でしょう。

個人に寄り添った、丁寧な転職サポートが期待できます。

実績やキャリアに自信がある50代はLHH転職エージェントに登録してみましょう。LHH転職エージェント
公式ページをチェック
【登録完全無料】

LHH転職エージェントは世界最大級の総合人材サービスであるアデコグループが運営しています。コンサルタントが職種・業界ごとに在籍していることもポイントですね。ただし、転職者はある程度の実績やキャリアが求められる傾向です。
編集部より
編集部より

LHH転職エージェントの口コミ・評判

口コミ・評判
50歳 男性 経理
口コミ・評判1
コンサルタントのサポートが幅広いです。転職先が決まったあとに年収交渉も依頼できました。50代におすすめできる転職エージェントです。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
52歳 男性 銀行員
口コミ・評判2
実績が活かせる仕事を紹介してもらえて満足です。転職先が決まったあとも、キャリアについてアドバイスが受けられました。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
51歳 女性 営業職
口コミ・評判3
LHH転職エージェントは50代からのキャリアアップが目指せます。扱っている求人の年収は全体的に高いこともうれしかったです。(出典:自社アンケート)

JAC リクルートメント

JACリクルートメント
求人数 公開求人約21,000件
対応エリア 全国
職種 全職種
業界 外資系・不動産・IT
対象年齢・属性 30代~50代・外資系企業・ハイクラス
求人分布【年収】
  • 600万円以上:約13,000件
  • 800万円以上:約10,000件
  • 1,000万円以上:約5,000件
  • 1,500万円以上:約1,000件
求人分布【業種・業界】※一部
  • 人事・労務:約700件
  • 総務・広報:約400件
  • 営業:約3,300件
  • コンサルティング:約1,200件
  • IT(PM・SE):約4,800件
  • 医療・介護・福祉:約25件
サポート内容
  • 応募書類・面接対策サポート、転職活動の手続き代行(書類提出・日程調整など)
  • スカウトサービス、パートナーエージェントサービス
  • キャリアカウンセリング・診断
運営会社
JAC リクルートメントの特徴
  • 年収600万円以上の企業求人が多数
  • ハイキャリア転職を目指す50代も使いやすい
  • 管理職・専門職求人特化の転職エージェント

JAC リクルートメントは、ハイクラス転職が目指せるエージェントです。

大手企業や、年収600万円以上の求人も多く扱っています。

管理職・専門職求人特化のサービスのため、キャリアを生かした転職に向いているでしょう。

実績豊かなコンサルタントが在籍し、50代の転職者にも細やかなサポートを提供しています。

職種にあった転職対策が取れることで、キャリアチェンジが有利に進められます。

50代からのキャリアを見据えたコンサルティングを希望する人は、JAC リクルートメントをチェックしましょう。JACリクルートメント
公式ページをチェック
【登録完全無料】

JACリクルートメントは、50代も使いやすい転職エージェントといえます。ただし、ハイクラス・エグゼクティブ層がターゲットなので、向き不向きがあるでしょう。50代でもキャリアに自信がある人におすすめです。
編集部より
編集部より

JACリクルートメントの口コミ・評判

口コミ・評判
50歳 男性 営業職
口コミ・評判2
ハイクラス・エグゼクティブ層転職におすすめです。これまでのキャリアを生かせる仕事を紹介してもらえました。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
50歳 女性 商品企画
口コミ・評判3
高収入の求人がほとんどです。50代で転職するためのノウハウを教えてもらえましたが、どの求人募集も高レベルのスキルが求められます。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
41歳 女性 コンサルタント
口コミ4
50代からの外資系企業への転職もサポートしてもらえます。JACリクルートメントは、実績やキャリアがある人は使いやすい転職エージェントだと思います。(出典:自社アンケート)

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト
求人数 約501,000件(年収200万円以上の求人)
対応エリア 全国
職種 営業・企画・バックオフィス系・サービス系・エンジニア・クリエイター・各種専門職
業界 IT業界・不動産業界・医療業界等
対象年代・属性 20代後半~30代・大手志向・ハイクラス案件希望者
求人分布【年収】
  • 400万円以上:約359,000件
  • 600万円以上:約233,000件
  • 800万円以上:約130,000件
  • 1,000万円以上:約57,000件
求人分布【業種・業界】※一部
  • 営業職:約65,000件
  • 企画/マーケティング/カスタマーサクセス/サポート:約37,000件
  • コーポレートスタッフ:約41,000件
  • 事務/受付/秘書/翻訳:約11,900件
  • IT:約80,000件
  • エグゼクティブ:約5,000件
サポート内容 スカウト紹介、その他ヘッドハンターからの幅広いサポート
関連サービス
運営会社
リクルートダイレクトスカウトの特徴
  • 年収800万円以上の求人も多数扱っている
  • 効率よく活用できるスカウト型の転職サービス
  • 他社非公開の独占求人も多い

リクルートダイレクトスカウトは無料登録で利用できます

スカウトサービスながら費用が掛からないことは、リクルートダイレクトスカウトのポイントでしょう。

興味を持った企業からスカウトが届くので、受け身の体制でも効率的に利用できます。

忙しい50代も使いやすい転職エージェントです。

年収800万円以上の求人も多数扱っているので、収入アップを目指す人にもおすすめできます。リクルートダイレクト
公式ページをチェック
【登録完全無料】

リクルートダイレクトスカウトはハイクラス向けの転職も可能です。50代も丁寧なサポートが受けられるでしょう。ただし、コンサルタントのサポート力は一律ではありません。レベルにばらつきがあることが懸念点です。
編集部より
編集部より

リクルートダイレクトスカウトの口コミ・評判

口コミ・評判
54歳 男性 企画職
口コミ・評判1
キャリアカウンセラーの対応が丁寧で、職種ごとの対策がきちんと取れます。アドバイスが実践的なこともうれしかったです。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
51歳 女性 企画職
口コミ・評判3
50歳からの転職に不安がありましたが、キャリアアップに成功しました。大手企業からもスカウトをもらえて、自信につながりました。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
55歳 女性 総務
口コミ4
職種別の求人が多いですが、やや若年層向けという印象を受けました。50代はキャリアに自信がある人が使いやすいと思いますす。(出典:自社アンケート)

パソナキャリア

パソナキャリア
求人数 公開求人約48,000件
対応エリア 全国
職種 営業・エンジニア・医療系専門職等
業界 全業界
対象年代・属性 30代~50代・ハイクラス・年収800万円以上
サポート内容
  • 応募書類・面接対策サポート、転職活動の手続き代行(書類提出・日程調整など)
  • スカウトサービス、パートナーエージェントサービス
  • キャリアカウンセリング・診断 など
関連サービス
運営会社
パソナキャリアの特徴
  • 成長産業や注目企業などへの転職も目指せる
  • ハイクラス転職のエキスパート
  • 職務経歴や希望条件の登録でスカウトサービスも利用できる

パソナキャリアは長年の経験とノウハウが豊富な転職エージェントです。

50歳からもキャリアを続けたい人は、積極的に利用しましょう。

成長産業や注目企業などの求人が多く、ハイクラス志向の転職者にもおすすめできます。

急募や他社非公開のコンフィデンシャル求人を扱っていることも、パソナキャリアの特長です。パソナキャリア
公式ページをチェック
【登録完全無料】

パソナキャリアは独占・非公開求人を多く扱っています。50代の転職にもおすすめできるサービスです。ただし、管理職経験者や実績豊富向けといえるでしょう。
編集部より
編集部より

パソナキャリアの口コミ・評判

口コミ・評判
52歳 男性 営業職
口コミ・評判1
キャリアアドバイザーには丁寧にサポートしてもらいました。求人のレアリティが高く、おすすめできる転職エージェントです。。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
51歳 女性 医療系技術職
口コミ・評判3
パソナキャリアは担当者の返信が早いです。短期間でスピード感を持った転職活動が出来ました。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
44歳 女性 会計士
口コミ4
ライフワークバランスに悩んで登録しました。リモートワークの求人も多く、サービスを利用したことで自分の働きやすい企業を見つけられました。(出典:自社アンケート)

リクルートエージェント

リクルートエージェント
求人数 非公開
対応エリア 全国
職種 全職種
業界 全般
対象年齢・属性 特になし
サポート内容
  • 応募書類・面接対策サポート、転職活動の手続き代行(書類提出・日程調整など)
  • スカウトサービス、パートナーエージェントサービス
  • キャリアカウンセリング・診断
関連サービス
運営会社
リクルートエージェントの特徴
  • 専任コンサルタントが徹底サポート
  • ハイキャリア層のための求人も多く扱っている
  • 希望やスキルに沿った求人を紹介してもらえる

提出書類の添削、面接対策など、個人に合った転職サポートがポイント。

一般の求人サイトには掲載していない非公開求人も多く扱っています。

50代からの転職で成功するコツをアドバイスしてもらえるでしょう。

独自に分析した業界・企業情報を共有してもらえることも、リクルートエージェントの強みです。
リクルートエージェント
公式ページをチェック
【登録完全無料】

リクルートエージェントはハイクラス求人に強いサービスです。独自の情報を保有しており、信頼性が高いこともポイントですね。ただし、転職に不安がある50代は効率的に動くためにも、スカウト型の転職エージェントも併用しましょう。
編集部より
編集部より

リクルートエージェントの口コミ・評判

口コミ・評判
52歳 男性 ITエンジニア
口コミ・評判1
扱っている求人の年収が高いです。50代で年収アップを目指せるか不安でしたが、活用してよかったです。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
54歳 女性 総務
口コミ・評判3
働き方について、アドバイスが受けられました。今後のキャリアの考え方も教えてもらえたので、転職活動に生かしたいです。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
53歳 女性 金融専門職
口コミ6
企業ごとにしっかり対策が取れる転職エージェントです。ハイクラス転職のサポートが丁寧で、業界の動向も共有してもらえました。(出典:自社アンケート)

エンエージェント

エンエージェント│適性診断をしっかりサポート
求人数 非公開(エリア別で検索可能)
対応エリア 全国(関東に求人が集中)
職種 営業・エンジニア・製造・医療系専門職・コンサルタント・金融専門職・不動産専門職・クリエイティブ・バックオフィス・建築・販売・サービス等
業界 全業界
対象年代・属性 20代・30代・第二新卒
サポート内容
  • 応募書類・面接対策サポート、転職活動の手続き代行(書類提出・日程調整など)
  • スカウトサービス、パートナーエージェントサービス
  • キャリアカウンセリング・診断 など
関連サービス
運営会社
エンエージェントの特徴
  • 大手人材会社のエン・ジャパンが運営しており信頼できる
  • 外資系、グローバル企業のハイクラス求人も多数
  • 得意分野別のキャリアパートナーが専任で担当

エンエージェントは、性格価値観診断テスト「3E-p」と、キャリア志向に関するアンケートを実施。

転職に失敗しないため、個人の適性と希望をしっかりヒアリングしてくれます。

能力や性格特性を分かりやすく分析し、個人に合った転職サポートを行っているサービスです。

50代の転職者も、新しいキャリアを見つけられるでしょう。
エンエージェント
公式ページをチェック
【登録完全無料】

エンエージェントは、独自のプログラムにより適性を分析してもらえます。自分のキャリアに悩む人にもおすすめできる転職エージェントです。ただし、DODAといったサービスと比べると扱う求人数は多くはありません。
編集部より
編集部より

エンエージェントの口コミ・評判

口コミ・評判
52歳 男性 開発エンジニア
口コミ・評判1
適性を分析で新しい可能性に気づけました。同業界でのキャリアチェンジに成功できたので感謝しています。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
54歳 男性 技術系専門職
口コミ・評判2
キャリアカウンセラーのレベルが高いです。大手や有名企業の求人が多くそろっている転職エージェントです。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
52歳 女性 人事
口コミ・評判3
転職前にキャリアについて深く相談できました。50代が求められるスキルや能力もアドバイスが受けられたので、心構えができました。(出典:自社アンケート)

FROM40

FROM40
FROM40の特徴
  • 40代、50代のミドル・シニア・中高年に向けた転職サービス
  • 正社員以外の契約社員、アルバイトといった求人も多数
  • 待ってるだけでスカウトが届く便利なシステムもあり

FROM40は、40代、50代のサポートに特化した完全無料の転職サービスです。

登録後はスカウトを待つだけの便利なシステムなので、手間がかかりません。

企業との相性や勤務条件などもミスマッチが起きにくいでしょう。

サービス登録後は、3,000件以上の非公開求人をチェックできます。

※キャリアカウンセラーによるサポートはありません
FROM40
公式ページをチェック
【登録完全無料】

FROM40は、40代、50代特化の転職サービスです。完全無料で利用できるため、興味のある人は登録してみましょう。
全国を対象に転職先を探せますが、エリアによっては求人の数に波があります。
編集部より
編集部より

エンエージェントの口コミ・評判

口コミ・評判
55歳 男性 営業職
口コミ・評判2
完全無料で利用できます。自分のペースで活用できるので、使いやすかったです。(出典:自社アンケート)
口コミ・評判
51歳 女性 事務職
口コミ・評判3
スカウトサービスの利用がおすすめです。40代、50代特化の転職サービスなので、年齢を理由に落とされることが高確率で避けられます。(出典:自社アンケート)

外資系希望の50代におすすめの転職エージェント

外資系への転職を希望する50代におすすめのエージェントを紹介します。

転職エージェント 公式サイト 特徴 求人数 対応職種 サポート内容
1位
ロバート・ウォルターズ ロバート・ウォルターズ
公式サイト
  • 外資系・日系企業に強い転職エージェント
  • チーム体制で50代からの転職をサポート
約1,600件 経理/財務、
IT 、プロキュアメント/サプライチェーン 、営業
キャリアコンサルタント、面談、求人紹介、内定後サポート、面接対策
2位
LHH転職エージェント LHH転職エージェント
公式サイト
  • 総合人材サービス大手のアデコグループ
  • 業界や職種に精通したコンサルタントがつく
約10,800件 営業・エンジニア・製造・医療系専門職・コンサルタント・金融専門職・不動産専門職・クリエイティブ・バックオフィス・建築・販売・サービス等 エージェント、面談、求人紹介、内定後サポート
3位エンワールドエンワールド

公式サイト
  • 外資系の求人数が多い
  • 転職準備のサポートだけでなく、入社後のフォローが丁寧
約1,200件 全職種 エージェント、面談、求人紹介、内定後サポート

ロバート・ウォルターズは外資系・日系企業に強い転職エージェントでキャリアコンサルタントは、転職サポートの実績が豊富です。

50代からもキャリアアップを目指す人にはLHH転職エージェントがおすすめです。

LHH転職エージェントは総合人材サービス大手のアデコグループが提供。

エンワールドは外資系の求人数が多く、グローバルな企業ともパイプがあり、キャリアアップも目指せます。

転職準備のサポートだけでなく、入社後のフォローが丁寧なこともエンワールドの強みです。

50代のリモート・フレックス・在宅勤務におすすめの転職エージェント

転職エージェント 公式サイト 特徴 求人数 対応職種 サポート内容
1位
はたらいくはたらいく
公式サイト
  • 地元での仕事探しに向いている転職サービス
  • 細かい条件から探せるため、50代以降のキャリアチェンジにもおすすめ
約8,000件 営業、介護/福祉、事務、接客、サービス 求人検索
2位
マイナビミドルシニアマイナビミドルシニア
公式サイト
  • 50代の中高年・シニアも使いやすい
  • セカンドキャリアやダブルワークの求人を探している50代にもおすすめ
約63,500件 全職種 求人検索
3位リクナビNEXTリクナビNEXT

公式サイト
  • 外資系の求人数が多い
  • 転職準備のサポートだけでなく、入社後のフォローが丁寧
約1,168,000件 全職種 求人検索

リモート・フレックス・在宅勤務で働きたい50代向けの転職サービスをまとめました。

はたらいくは地元での仕事探しに向いている転職サービスです。

エリア密着型の求人を豊富に揃えているので、転職情報がキャッチしやすいでしょう。

マイナビミドルシニアは、求人も豊富な転職サイトなので、自分の希望に合った働き方が叶います。

セカンドキャリアやダブルワークの求人を探している50代にもおすすめです。

リクナビNEXTは、求人サイトながら起業からのオファー機能があります。

会員登録後はオファーが届くのを待つだけで、効率的な転職活動も可能です。

働き方からも求人を探せるため、リモート勤務を希望する50代にもおすすめです。

地域別 50代のおすすめ転職エージェント比較

50代が活用しやすい転職エージェントをエリアごとに紹介します。

地元特化型の転職エージェントなら、U・Iターン事情も詳しいでしょう。

移住を考えている人にも、転職エージェントの活用はおすすめです。

北海道(札幌)の50代におすすめの転職エージェント

公開求人数 対応地域 対応職種 エリアの求人数 エリアの相談オフィス サポート内容
DODA 約250,000件 全国・海外 全職種 約8,300件 北海道第二オフィス
〒060-0001
北海道札幌市中央区北一条西4丁目2-2
札幌ノースプラザ9F
キャリアアドバイザーによるサポート
ビズリーチ 約163,000件 全国・海外 全職種 約7,000件 なし ヘッドハンターによるサポート
ジョブアンテナ北海道 約630件 北海道 全職種 約630件 北海道札幌市中央区大通西三丁目6番地 キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

北海道で求人を多くチェックしたい50代にはDODAがおすすめです。

大手企業や中小企業の情報を多く扱っているため、活用しやすいこともポイントです。

宮城(仙台)の50代におすすめの転職エージェント

公開求人数 対応地域 対応職種 エリアの求人数 エリアの相談オフィス サポート内容
リージョナルキャリア宮城 約1,200件 宮城 全職種 約1,200件 〒980-0021
仙台市青葉区中央2丁目2番6号 三井住友銀行仙台ビル6階
キャリアアドバイザーによるサポート
DODA 約250,000件 全国・海外 全職種 約7,100件 東北オフィス
〒980-0803
宮城県仙台市青葉区国分町1-7-16
ウッドライズ仙台9F
キャリアアドバイザーによるサポート
ヒューレックス 約27,300件 全国 全職種 約2,900件 仙台本社
〒980-6117
宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 アエル17階
キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

リージョナルキャリア宮城やヒューレックスは、エリア特化型の転職サービスです。

大手転職エージェントとして有名なDODAは、宮城県や東北の転職事情に詳しいので活用しやすいでしょう。

神奈川(横浜)の50代におすすめの転職エージェント

神奈川県で転職を考える人に、おすすめのエージェントを紹介します。

公開求人数 対応地域 対応職種 エリアの求人数 エリアの相談オフィス サポート内容
日総ブレイン 約380件 神奈川・関東圏 全職種 約380件 〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町223-1NU関内ビル10F
キャリアアドバイザーによるサポート
LHH転職エージェント 約10,800件 全国・海外 営業・エンジニアなどハイクラス向け 約1,000件 なし キャリアアドバイザーによるサポート
パソナキャリア 約48,000件 全国・海外 営業・エンジニア・医療系専門職等などハイクラス向け 約2,500件 横浜支店
〒221-0835
横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2
TSプラザビルディング10F
ほか小田原支店・厚木支店あり
キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

日総ブレインは、神奈川県・横浜の転職に強みがあります。

大手メーカーの求人も扱っており、キャリアアップ転職を考える50代にもおすすめです。

千葉の50代におすすめの転職エージェント

千葉県で転職を考える人に、おすすめのエージェントを紹介します。

公開求人数 対応地域 対応職種 エリアの求人数 エリアの相談オフィス サポート内容
DODA 約250,000件 全国・海外 全職種 約11,700件 なし
丸の内本社が最寄
キャリアアドバイザーによるサポート
千葉転職センター 約30件 千葉 全職種 約30件 千葉県佐倉市宮前3-23-15
TCCビル1F
キャリアアドバイザーによるサポート
リクルートダイレクトスカウト 約501,000件 全国 営業・エンジニア・医療系専門職等などハイクラス向け 約10,040件 なし スカウト紹介、ヘッドハンターからのサポート

※2025年7月18日時点

リクルートダイレクトスカウトは千葉県で転職を効率に進めたい50代におすすめできます。

企業から声がかかるスカウトシステムのため、自分とマッチ率が高い企業を見極められるでしょう。

埼玉の50代におすすめの転職エージェント

埼玉県で自分に合った転職先を探すために、以下の転職エージェントを有効活用してください。

公開求人数 対応地域 対応職種 エリアの求人数 エリアの相談オフィス サポート内容
DODA 約250,000件 全国・海外 全職種 約13,000件 なし
丸の内本社が最寄
キャリアアドバイザーによるサポート
ジョブ玉 約8,300件 埼玉 全職種 約8,300件 〒358-0013
埼玉県入間市上藤沢741-3 2階
キャリアアドバイザーによるサポート
レバテックキャリア 公開求人約42,000件(ITエンジニア) 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・福岡 ITエンジニア・Webクリエイター 約190件(ITエンジニア) なし キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

埼玉県内の企業と太いパイプがあるジョブ玉は、地域特化の転職エージェントです。

50代からの働き方を考えたい人も、実績があるキャリアアドバイザーに相談してみましょう。

東京の50代におすすめの転職エージェント

公開求人数 対応地域 対応職種 エリアの求人数 エリアの相談オフィス サポート内容
DODA 約250,000件 全国・海外 全職種 約93,000件 丸の内本社
〒100-6328
東京都千代田区丸の内2-4-1
丸の内ビルディング27F
キャリアアドバイザーによるサポート
パソナキャリア 約48,000件 全国・海外 営業・エンジニア・医療系専門職等などハイクラス向け 約22,300件 東京/丸の内
〒100-6514
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング14F
ほか新宿支店・立川支店あり
キャリアアドバイザーによるサポート
リクルートエージェント 約583,000件 全国・海外 全職種 約195,700件 東京本社
〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

パソナキャリアは、専門職や管理職の求人を多く扱っています。

東京で高収入が目指せる仕事の情報も多く、キャリアアップも目標にできるでしょう。

大阪の50代におすすめの転職エージェント

公開求人数 対応地域 対応職種 エリアの求人数 エリアの相談オフィス サポート内容
DODA 約250,000件 全国・海外 全職種 約27,400件 関西オフィス(GFO)
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪タワーB 17F
キャリアアドバイザーによるサポート
LHH転職エージェント 約10,800件 全国・海外 営業・エンジニアなどハイクラス向け 約1,800件 関西拠点
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 14F
キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

アドミックエージェントは、関東圏、関西圏、北海道の地域に根付いたサポートを実現。

大阪の非公開求人も扱っており、コンサルティングが丁寧な転職エージェントサービスです。

兵庫(神戸)の50代におすすめの転職エージェント

公開求人数 対応地域 対応職種 エリアの求人数 エリアの相談オフィス サポート内容
はりまっちエージェント 約290件 兵庫 全職種 約290件 〒670-0012
兵庫県姫路市本町240番地 大手前ダイネンBLD.5階
キャリアアドバイザーによるサポート
DODA 約250,000件 全国・海外 全職種 約10,700件 神戸オフィス
〒651-0088
兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-1
日本生命三宮駅前ビル11F
キャリアアドバイザーによるサポート
じょぶる兵庫 約6,300件 兵庫 全職種 〒732-0802
広島県広島市南区大州4丁目12-24
キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

DODAは全国的に転職求人を扱っている大手転職エージェントです。

兵庫県内の正社員求人を効率よく確認したい人は、大手と地域密着型の転職サービスを併用しましょう。

広島の50代におすすめの転職エージェント

公開求人数 対応地域 対応職種 エリアの求人数 エリアの相談オフィス サポート内容
DODA 約250,000件 全国・海外 全職種 7,812件 広島オフィス
〒730-0035
広島県広島市中区本通7-19
広島ダイヤモンドビル8F
キャリアアドバイザーによるサポート
ヒロジョブキャリア 約1,190件 広島 全職種 約1,190件 〒730−0053
広島県広島市中区東千田町1−1−61
キャリアアドバイザーによるサポート
キャプラ転職エージェント 約2,000件 岡山・広島・愛媛・香川 全職種 約950件 〒730-0013
広島市中区八丁堀16番3号広島第一ビル8階
キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

ヒロジョブキャリアやキャプラ転職エージェントは、エリア特化のサービスが受けられます。

広島県内の全職種に強いサポートで、企業の情報を詳しく共有してもらえるでしょう。

福岡の50代におすすめの転職エージェント

公開求人数 対応地域 対応職種 エリアの求人数 エリアの相談オフィス サポート内容
DODA 約250,000件 全国・海外 全職種 約12,400件 九州オフィス
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神1-1-1
アクロス福岡13F
キャリアアドバイザーによるサポート
パソナキャリア 約48,000件 全国・海外 全職種 約460件 〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル13F
キャリアアドバイザーによるサポート
LHH転職エージェント 約10,800件 全国・海外 営業・エンジニアなどハイクラス向け 約770件 なし キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

パソナキャリアは、大手人材会社のパソナが運営しています。

ハイクラス転職や管理部門転職に強く、転職後の年収アップも難しくありません。

より高いキャリアを考えている50代には、積極的に活用してほしいサービスです。

細かい職種別 50代におすすめの転職エージェント比較

50代におすすめの転職エージェントは、各サービスで得意な職種が異なります。

ドライバーや介護職など、職種別に転職エージェントを紹介します。

自分の経歴や職歴にあったサービスを見つけましょう。

ドライバーの50代におすすめの転職エージェント

ドライバーの公開求人数 対応地域 対応職種 サポート内容
リクルートエージェント 約5,000件+非公開求人 全国・海外 ドライバー キャリアアドバイザーによるサポート
DODA 約3,100件 全国・海外 ドライバー キャリアアドバイザーによるサポート
ドラEVER 約23,800件 全国 ドライバー・デリバリースタッフなど スカウト型サービス

※2025年7月18日時点

ドライバー希望の50代におすすめの転職エージェント・サービスをチェックしましょう。

DODAは、総合型の転職エージェントということもあり求人数が多い傾向です。

ドラEVERでは、スカウト型サービスで効率的に転職活動が進められます。

自分が希望するドライバーの仕事が見つけやすいでしょう。

IT業界で50代におすすめの転職エージェント

IT業界で50代におすすめの転職エージェントを紹介します。

IT・通信業界の公開求人数 対応地域 対応職種 サポート内容
Geekly 約34,000件 関東・関西 IT業界・エンジニアなど キャリアアドバイザーによるサポート
マイナビITエージェント 約83,000件+非公開求人 全国・海外 IT・通信業界など キャリアアドバイザーによるサポート
リクルートエージェント 約14,000件+非公開求人 全国・海外 IT・通信業界など キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

IT・WEB業界への転職は、50代ならではの実績がチェックされます。

転職成功のため、業界での実績や即戦力をアピールしましょう。

Geeklyでは業界に詳しい知識を持つキャリアアドバイザーが在籍しています。

IT・通信業界の動向や、求人を募集している企業の情報を共有してもらえるでしょう。

看護師の50代におすすめの転職エージェント

看護師の50代におすすめの転職エージェントを紹介します。

看護師の公開求人数 対応地域 対応職種 サポート内容
ナース専科 約4,300件 全国 看護師・准看護師・保健師 キャリアアドバイザーによるサポート
看護roo! 約220,900件 全国 看護師 キャリアアドバイザーによるサポート
ナースではたらこ 約94,700件 全国 看護師・准看護師・助産師・保健師 キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

看護師として働く50代は、キャリアプランを再度考えましょう。

これからどのように働きたいのか、転職の目的を見直してください。

ナース人材バンクでは、都道府県ごとにキャリアアドバイザーが在籍しています。

転職情報がエリアごとに収集できるため、活用しやすいサービスでしょう。

介護職の50代におすすめの転職エージェント

介護職の50代におすすめの転職エージェントをまとめました。

公開求人数 対応地域 対応職種 サポート内容
介護ワーカー 約62,000件 全国 介護職、ヘルパー・ケアマネージャーなど キャリアアドバイザーによるサポート
e介護転職 約246,000件 全国 介護職、ヘルパー・ケアマネージャー、看護師など キャリアアドバイザーによるサポート
レバウェル介護 約158,000件 全国 介護職 キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

50代から介護業界で転職する場合は、サポート力の高いエージェントの力を借りましょう。

レバウェル介護は、業界にくわしく実績が高い転職エージェントです。

担当のアドバイザーから、キャリアの相談にも乗ってもらえることがポイントです。

土日休みやデイケア勤務など、細かい条件で探せることも転職エージェントの強みといえます。

金融業界希望の50代におすすめの転職エージェント

金融業界希望の50代におすすめの転職エージェントを紹介します。

金融業界公開求人数 対応地域 対応職種 サポート内容
コトラ 約31,000件 全国 証券アナリスト・会計事務所・ コーポレートファイナンスなど キャリアアドバイザーによるサポート
リクルートエージェント 約2,400件+非公開求人 全国・海外 金融・保険・カード会社社員など キャリアアドバイザーによるサポート
JACリクルートメント 約870件 全国・海外 内部統制・監査 ・コンプライアンスなど キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

コトラは、金融業界専門の転職エージェントです。

証券アナリストや都市銀行の求人も多数扱っています。

金融・保険・カード会社の求人募集や転職サポートは、リクルートエージェントがおすすめです。

50代で金融業の経験があれば、正社員の転職も不可能ではありません。

営業職の50代におすすめの転職エージェント

営業職公開求人数 対応地域 対応職種 サポート内容
ミドルの転職 約46,500件 全国・海外 IT営業・半導体・電子部品営業など キャリアアドバイザーによるサポート
ビズリーチ 約20,500件 全国・海外 法人営業・個人営業・営業企画など ヘッドハンターによるサポート
JACリクルートメント 約3,600件 全国・海外 法人営業・リテール営業・海外営業など キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

50代で営業職としての実績があれば、ミドルの転職の活用がおすすめです。

ミドルの転職が扱う営業職の求人は幅広く、さまざまな業界の募集がチェックできます。

ビズリーチはスカウト型のサービスのため、ミスマッチを避けられるでしょう。

どんな企業側から声が掛かるのか、試しに登録してもいいですね。

製造業の50代におすすめの転職エージェント

製造業公開求人数 対応地域 対応職種 サポート内容
工場ワークス 約18,400件 全国 組立・組付け・加工・その他製造・工場系 キャリアアドバイザーによるサポート
DODA 約19,000件 全国・海外 製造業基幹業務設計・開発など キャリアアドバイザーによるサポート
マイナビエージェント 約21,800件 全国・海外 工程設計、設備設計(機械)、設備設計(電気)、金型設計など キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

工場ワークスは、国内の製造業求人を豊富にそろえています。

軽作業から管理部門まで、幅広い転職先がチェックできるでしょう。

設計や組み立てなどの経験がある人は、積極的にチェックしたいサービスです。

DODAは業界大手のため、豊富な求人数が期待できる転職エージェントといえます。

目的別 50代におすすめの転職エージェント比較

転職の目的別に50代におすすめの転職エージェントを比較しました。

主婦・ブランクがある50代女性におすすめの転職エージェント

女性向け・歓迎の公開求人数 対応地域 対応職種 サポート内容
FROM40 約3,000件 全国 全職種 スカウト型サービス
DODA 約250,000件 全国・海外 全職種 キャリアアドバイザーによるサポート
マイナビエージェント女性のおしごと 約25,500件 全国・海外 全職種 キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

主婦・ブランクがある50代女性におすすめの転職エージェントは、求人数が多いサービスです。

ブランクや女性のライフスタイルに理解があるキャリアサポートに相談してください。

ただし、転職エージェントには、フルタイム勤務しか扱っていないサービスもあります。

主婦・ブランクがある50代女性は、幅広い働き方が相談できるハローワークの活用も考えましょう。

年収アップ希望の50代におすすめの転職エージェント

年収800万以上の公開求人数 対応地域 対応職種 サポート内容
JACリクルートメント 公開求人約15,900件 全国・海外 IT系プロジェクトマネージャー・人事・労務など キャリアアドバイザーによるサポート
LHH転職エージェント 約6,500件 全国・海外 デジタルマーケティング・M&A・事業開発など キャリアアドバイザーによるサポート
エンワールド 約1,000件 全国・海外 日系制作会社・自動車業界など キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

年収アップ希望の50代は、外資系や大手企業に強い転職エージェントを活用しましょう。

LHH転職エージェントは、国内外の有名企業の求人を扱っています。

狙える年収の額も高いため、高収入を希望する人はチェックしておきたい転職エージェントです。

ワークライフバランス重視の50代におすすめの転職エージェント

公開求人数 対応地域 対応職種 サポート内容
FROM40 約3,000件 全国 全職種 スカウト型サービス
リクルートエージェント 非公開 全国・海外 全職種 キャリアアドバイザーによるサポート
DODA 約250,000件 全国・海外 全職種 キャリアアドバイザーによるサポート

※2025年7月18日時点

ワークライフバランス重視の50代は、幅広い働き方に対応している転職エージェントをおすすめします。

スカウト型サービスのFROM40は、アルバイトやパートなどの雇用形態も扱っていることがポイント。

50代からの働き方を変えたい場合も、活用しやすいサービスです。

ただし、働き方を変えると年収ダウンの危険性があります。

キャリアチェンジは時間をかけて考え、焦って判断することは避けましょう。

50代転職エージェント利用者が知っておきたい転職事情

50代の転職活動について、人材会社が発表する統計・調査からチェックしてみましょう。

ここからは、公開されている情報を元に、50代の転職事情について紹介します

50代の正社員転職者は転職者数の2割以上を占める

年次 50代転職者数/転職者全体
2023年 11.4%
2022年 11.4%
2021年 11.0%
2020年 10.4%
2019年 14.9%

(引用:マイナビ「転職動向調査2024年版(2023年実績)

転職者全体に占める50代転職者の割合は、2023年で11.4%となっています

キャリアの長期化や定年の年齢が伸びたことで、50代から転職を考える人も少なくありません。

近年は、ワークライフバランスやより良い働き方を探し、転職活動を進める50代もいます。

50代は年収511万円が平均

年齢 平均年収
全体 男性 女性
50歳 546万円 624万円 422万円
51歳 559万円 636万円 424万円
52歳 581万円 659万円 440万円
53歳 588万円 668万円 432万円
54歳 613万円 699万円 426万円
55歳 615万円 686万円 431万円
56歳 634万円 706万円 434万円
57歳 643万円 712万円 432万円
58歳 675万円 727万円 476万円
59歳 727万円 771万円 493万円

(引用:doda「平均年収ランキング(年齢・年代別の年収情報」最新版」)

dodaの調査では546万円が、50歳男女の平均年収ということがわかりました。

ただし、職種によって年収に大きな差があることは否めません。

また、働く企業やエリアによっても、毎月の収入や賞与額が異なるでしょう。

近年は定年の年齢が伸びたことからも、50代の転職者数は増えています。
ただし、50代の転職は、年収ダウンにつながる可能性が高いです。ほかにも、高収入の仕事は、管理職や経営層レベルのスキルが求められる傾向です。
編集部より
編集部より

50代が転職を成功させるポイント

50代が転職を成功させるポイントをまとめました。

スケジュールは早めに立てて、転職活動に向けて動けるようにしましょう。

今の仕事を辞めないで、新しい仕事を探す方法がおすすめです。

求める条件を決めておく

転職先に求める条件に優先順位を決めてください。

  • 給料
  • 休日
  • 勤務時間
  • 福利厚生 など

以上のように、転職で重視する条件は複数あるでしょう。

転職が優先したい条件は人によって異なります。

求める条件を書き出したら、優先順位をつけて整理してください。

転職で求めることを整理しておきましょう。
優先順位を決めることで、応募する転職先が選びやすくなります。
編集部より
編集部より

転職する業界・職種を把握する

転職する業界や職種は、あらかじめ目星をつけておきましょう。

今の仕事と似ている職種や同じ業界であれば、有利に転職できる可能性が高いです。

自分の実績があったり、キャリアをPRできる業界は特におすすめできます。

50代から異業種への挑戦をすることは、難しい傾向です。

年収ダウンやキャリアが思うように積めない原因になるので、注意してください。

転職活動のスケジュールは早めに立てる

転職活動のスケジュールは早めに立てましょう。

転職の期間は3ヶ月程度が目安です。

今仕事についている人は、業務に当たりながら転職活動を行う必要があります。

○カ月先には新しい仕事に就くといったスケジュールを立てて、転職先を探してください。

具体的にスケジュールを考えれば動きやすくなります。

転職の期間は3ヶ月程度が目安です。
しかし、50代の場合はそれ以上に期間が必要なこともあります。余裕をもって転職を計画してください。
編集部より
編集部より

自分の長所と短所をまとめる

自分の長所と短所をまとめることで、志望動機 や自己PRが書きやすくなります

経験をもとに、弱みと強みを洗い出してください。

転職先に実績を伝える際も、分かりやすく説明できるでしょう。

長所と短所に説得力を与えるためにも、キャリアを振り返ることがおすすめです。

転職後の働き方を明確にする

転職後にどのような働き方をしたいのか、事前に明確にしましょう。

昨今は、ライフワークバランスに悩む50代も一定数いるようです。

正社員としてキャリアを積むのか、正規雇用以外の働き方を希望するのか、よく考えてください。

生活スタイルの変化や親の介護など、家庭の出来事も視野に入れることが重要です。

50代以降の年代も含めた、転職後の働き方を計画しましょう。

ライフワークバランス重視の50代は増えています。転職後どれくらい働き続けられるのかも予想して動きましょう。
編集部より
編集部より

自己分析は時間をかける

自己分析には時間をかけてください。

なぜ転職したいのかだけでなく、今の仕事を続けられない理由などもリストアップしましょう。

客観的に自分を見ることで、転職後のミスマッチが避けられるでしょう。

自分の固定概念や価値観が強すぎる50代は、転職に失敗しやすいです。

自己分析と並行し、考え方をブラッシュアップすることも重要といえます。

複数の転職エージェントを活用する

複数の転職エージェントを活用し、新しい仕事を探しましょう。

転職エージェントでは独占求人を扱っていることもあります

複数のサービスに登録することで、求人情報がより多く集められるでしょう。

総合型の転職エージェントと、スカウト型のサービスを使うことがおすすめです。

専門職の経験がある人は、業界特化型の転職エージェントを併用してもいいですね。

自分が管理できる範囲で、複数の転職エージェントに登録してください。

転職エージェントの活用は数に限りがありません。便利なサービスは複数使って効率的に動きたいですね。ただし、キャリアカウンセリングや面接のスケジュール管理はできるようにしてください。
編集部より
編集部より

50代が転職エージェントに断られた場合の対応策

50代が転職エージェントに断られた場合は、別の方法を探してみることも重要です。

個人で応募できる企業なら直接連絡を取ってもいいでしょう。

他の転職エージェントに登録してみる

転職エージェントに登録できなかった場合は、他のサービスにもチャレンジしてみましょう。

転職エージェントから断られた場合は、会員の条件を満たしていない可能性が高いです。

ハイクラス転職エージェントを例にすると、登録時に審査があります。

年収の最低ラインを超えなければ、仕事を紹介してもらえないこともあるでしょう。

1つのエージェントに断られたからと言って、すべての転職エージェントを利用できないわけではありません。

転職エージェントの利用にはある程度の審査があります。1つのサービスで断られたからと言って、諦めることはおすすめできません。まずは総合型の転職エージェントに登録してみましょう。
編集部より
編集部より

企業に直接応募する

転職エージェントに断られたときは、企業に直接応募する対応策もあります。

公式サイトの応募フォームや電話連絡で、求人応募をしてみましょう。

ただし求人募集をしていない場合は、応募しても高い確率で採用されません。

今後の転職活動で不利になってしまうこともあるので、無理な応募は避けてください。

ハローワークに相談する

転職エージェントを利用できない場合、ハローワークに相談してみましょう。

ハローワークは行政の機関なので、登録や利用に審査がありません。

扱っている求人も数が多く幅広いため、自分に合った仕事をチェックできます。

地方では、地元の有名企業や中小企業などもハローワークを活用していることが多いです。

パートやアルバイトの求人も見つけやすいので、50代以降の転職にもおすすめです。

ハローワークでは地元企業の求人も多く扱っています。正社員以外の働き方も探せるので、意外と活用しやすいことが特徴です。
編集部より
編集部より

50代の転職はエージェントの活用がおすすめ

50代の転職は、かんたんにできるものではありません。

どのような求人募集があるのか、転職エージェントの公式サイトで検索してみましょう。

スカウト型の転職エージェントであれば、自分の市場価値が分かりやすいですね。

実績やスキルをPRして、経験が活きる転職先を探してください。

50代の転職は、プロである転職エージェントの力を借りることも重要です。