【人気一覧】
- 【1位】薬キャリエージェント|求人数が豊富で非公開求人も充実
- 【2位】ファルマスタッフ|全国12拠点で地域密着サポート
- 【3位】マイナビ薬剤師|大手ならではの豊富な非公開求人
- 【4位】ファーマキャリア|オーダーメイド求人で希望条件に対応
- 【5位】グッピー薬剤師|スカウト機能で採用担当者と直接やり取り
- 【6位】アプロ・ドットコム|単発・派遣求人が豊富で柔軟に働ける
- 【7位】お仕事ラボ|定着率95.6%でミスマッチが少ない
- 【8位】リクナビ薬剤師|最短3日で転職できるスピード対応
- 【9位】ヤクジョブ|残業少なめ・休日多めの求人に強い
- 【10位】メディカルプラネット|無資格・未経験から医療業界に挑戦可能
- 【11位】薬剤師転職ドットコム|現場取材によるリアルな求人情報が強み
- 【12位】アンサーズ|製薬業界に特化したキャリアアップ支援

薬剤師のキャリアは安定しているイメージがありますが、転職の成功率はどうなのか気になりますよね。
「薬剤師の転職は厳しい」という情報もインターネットにはありますが、実際は薬剤師の転職先にはどんな勤務先があるのか、薬剤師は異業種も目指せるのか、チェックしましょう。
今回はキャリアチェンジを望む薬剤師におすすめの転職サイト・エージェントをランキング形式で紹介します。
令和5年の厚生労働省のデータによると、病院で働く薬剤師の人員確保に業界は力を入れていることが分かります。
引用:厚生労働省|薬剤師の偏在への対応策
令和4年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況から令和4年時点で従事する薬剤師を施設ごとにみると「薬局」と「医療施設」ともに増加傾向です。



株式会社日本メディカルキャリア キャリア支援部 薬剤師課
福岡県出身。大学卒業後、
現在は薬剤師専門のキャリアコンサルタントとして多数の薬剤師の
閉じる
求人数 | おすすめの対象年代・属性 |
---|---|
約36,600件 | 20代~50代・薬剤師 |
サポート内容 | 求人分布【年収】 |
|
年収600万円~の求人:約17,800 件(約49%) |
-
薬剤師の転職成功実績が業界トップクラス
-
キャリアアドバイザーによる最適な求人の提案
-
多数の非公開求人を紹介してもらえる
- 薬剤師おすすめ転職サイト・エージェントの評価基準
- 薬剤師おすすめ転職サイト・エージェント比較【総合ランキング】
- 【1位】薬キャリエージェント|求人数が豊富で非公開求人も充実
- 【2位】ファルマスタッフ|全国12拠点で地域密着サポート
- 【3位】マイナビ薬剤師|大手ならではの豊富な非公開求人
- 【4位】ファーマキャリア|オーダーメイド求人で希望条件に対応
- 【5位】グッピー薬剤師|スカウト機能で採用担当者と直接やり取り
- 【6位】アプロ・ドットコム|単発・派遣求人が豊富で柔軟に働ける
- 【7位】お仕事ラボ|定着率95.6%でミスマッチが少ない
- 【8位】リクナビ薬剤師|最短3日で転職できるスピード対応
- 【9位】ヤクジョブ|残業少なめ・休日多めの求人に強い
- 【10位】メディカルプラネット|無資格・未経験から医療業界に挑戦可能
- 【11位】薬剤師転職ドットコム|現場取材によるリアルな求人情報が強み
- 【12位】アンサーズ|製薬業界に特化したキャリアアップ支援
- 年代別|薬剤師におすすめの転職サイト・エージェント比較
- 目的別|転職タイプごとのおすすめサイト・エージェント比較
- 雇用形態別|おすすめの薬剤師向け転職サイト・エージェント比較
- 地域別|おすすめの薬剤師向け転職サイト・エージェント比較
- 薬剤師が転職サイト・エージェントを利用するメリット
- 信頼できる薬剤師転職サイト・エージェントの見分け方
- 薬剤師が複数の転職サイト・エージェントに登録すべき理由
- 薬剤師が転職サイト・エージェント利用時の転職活動の流れ
- 薬剤師が転職サイト・エージェントを利用する際の注意点
- 薬剤師転職サイト・エージェントを利用しても失敗してしまう人の特徴
- 薬剤師の転職に関するよくある質問
- 地方での転職でも転職サイトは使えますか?
- 薬剤師で転職する人はどんな理由の方が多いですか?
- 転職エージェントから紹介してもらった求人は内定辞退できる?
- 薬剤師転職サイト ライブプラスとは?
- 薬剤師 転職サイト ルーサー 人気とは?
- 薬剤師 転職サイト ライブラリープラスとは?
- 薬剤師 転職サイト ファーマルーサーとは?
- 薬剤師転職アプロとは?
- 薬剤師 転職 信頼マップナビとは?
- 薬剤師 転職サイト比較研究所とは?
- 薬剤師の転職は目的によって転職サイト・エージェントを使い分けよう
薬剤師おすすめ転職サイト・エージェントの評価基準
得点 | 総合求人数 | 正社員求人数 | 派遣求人数 | パート・アルバイト求人数 | 未経験求人 | ハイクラス求人(600万以上) | サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5点 | 3万件以上 | 1万件以上 | 5,000件以上 | 5,000件以上 | - | 多い | - |
3点 | 1万件以上3万件未満 | 5,000件以上1万件未満 | 1,000件以上5,000件未満 | 1,000件以上5,000件未満 | 多い | 普通 | 有 |
1点 | 1万件未満 | 5,000件未満 | 1,000件未満 | 1,000件未満 | 少ない | 少ない | 部分的に有 |
0点 | 非公開 | 未公開 | 未公開 | 未公開 | 非公開 | 非公開 | 無 |
なおランキングは、求人数が多く、豊富な業界に対応しており、サポートが充実している転職サイトほど、評価を高く設定しています。
※情報の記載がない項目については利用者にとってサービスがわかりづらいという観点から0点を設定しています。
※特筆する魅力がある場合には、点数を1点加算しています。
薬剤師おすすめ転職サイト・エージェント比較【総合ランキング】
転職サイト | 特徴 | 総合求人数 | 正社員求人数 | 派遣求人数 | パート・アルバイト求人数 | 未経験求人 | ハイクラス求人(600万以上) | 有料職業紹介事業許可番号 | 法人番号 | 独自の強み |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 |
|
◎約35,700件 (5点) |
◎約25,600件 (5点) |
○約1,300件 (3点) |
◎約8,800件 (5点) |
○多い (3点) |
○多い (3点) |
13-ユ-304437 | 1010401088946 | 加点 (3点) ※日本最大級の医療専門サイト |
第2位 (24点) ![]() |
|
◎約51,800件 (5点) |
◎約32,700件 (5点) |
○約1,600件 (3点) |
◎約17,300件 (5点) |
○多い (3点) |
○多い (3点) |
13-ユ-010743 | 7010001067790 | 加点 (0点) |
第3位 (22点) ![]() |
|
◎約52,200件(5点) | ◎約40,700件 (5点) |
○約1,300件 (3点) |
◎約14,400件 (5点) |
○多い (3点) |
△少ない (1点) |
13-ユ-080554 | 3010001029968 | 加点 (0点) |
第4位 (21点) ![]() |
|
◎約33,000件 (5点) |
△約19,300件 (5点) |
×- (0点) |
◎約13,700件 (5点) |
○多い (3点) |
○多い (3点) |
13-ユ-309098 | 2010401135904 | 加点 (0点) |
第5位 (20点) ![]() グッピー薬剤師 |
|
◎約30,500件 (5点) |
◎約21,000件 (5点) |
△約230件 (1点) |
◎約9,300件 (5点) |
○多い (3点) |
△少ない (1点) |
13-ユ-304334 | 4010401082351 | 加点 (0点) |
第6位 (17点) ![]() アプロ・ドットコム |
|
○約29,400件 (3点) |
◎約17,200件 (5点) |
×- (0点) |
◎約11,100件 (5点) |
○多い (3点) |
△少ない (1点) |
27-ユ-010209 | 1120001102336 | 加点 (0点) |
第7位 (16点) ![]() お仕事ラボ |
|
○約15,700件 (3点) |
○約9,700件 (3点) |
△約20件 (1点) |
◎約6,000件 (5点) |
○多い (3点) |
△少ない (1点) |
13-ユ-307575 | 4010001171182 | 加点 (0点) |
第8位 (15点) ![]() |
|
◎約60,000件 (5点) |
△約1,900件 (1点) |
×- (0点) |
○約1,000件 (3点) |
○多い (3点) |
○多い (3点) |
13-ユ-313011 | 5010001149426 | 加点 (0点) |
第9位 (11点) ![]() ヤクジョブ |
|
◎約52,200件 (5点) |
△約3,500件 (1点) |
×- (0点) |
△約1,800件 (1点) |
○多い (3点) |
△少ない (1点) |
13-ユ-010302 | 9010001015137 | 加点 (0点) |
第10位 (10点) ![]() メディカルプラネット |
|
△約850件 (1点) |
△約120件 (1点) |
△約190件 (1点) |
△約370件 (1点) |
○多い (3点) |
△少ない (1点) |
13-ユ-040347 | 3010401042109 | 加点(2点) 未経験・無資格OK |
第11位 (8位) ![]() 薬剤師転職ドットコム |
|
△約1,700件 (1点) |
△約1,320件 (1点) |
△約10件 (1点) |
△約420件 (1点) |
△少ない (1点) |
○多い (3点) |
13-ユ-300580 | 9011701008751 | |
第12位 (5点) ![]() アンサーズ |
|
△約1,600件 (1点) |
×- (0点) |
×- (0点) |
×- (0点) |
△少ない (1点) |
○多い (3点) |
27-ユ-020100 | 2120001163063 | 加点 (0点) |
この記事の数値情報は2025年8月時点の情報です。
最新情報は公式サイトをご確認ください。
また、消費者庁が提唱する「比較広告に関する景品表示法上の考え方」に基づき、客観的かつ正確・公正なランキング作成に努めております。
なお、利用者のレビューアンケートについては、下記のフォームより無料で投稿が可能です。
※こちらのフォームから取得した情報は、1)ランキング評価の根拠 2)記事中へ個人情報が特定できる情報は削除した上での匿名掲載 以外の用途では使用しません。
※根拠が薄いと判断した投稿・個人や店舗名などが特定できる内容の誹謗中傷を含むと判断した口コミについては、ランキングの根拠として扱いません。
【1位】薬キャリエージェント|求人数が豊富で非公開求人も充実

求人数 | 約35,700件 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
職種 | 調剤薬局、病院、OTC販売、企業、その他 |
業界 | 調剤 |
対象年代・属性 | 20代~50代・薬剤師 |
求人分布【年収】 |
|
求人分布【業種・業界】 |
|
求人分布【雇用形態】 |
|
サポート内容 |
|
関連サービス(専門職サイト) | 病院・薬局等の薬剤師の職場情報サイト ママ薬剤師の子育て&仕事の両立サポートサイト 薬学生のための就活サイト 日本最大級の医療専門サイト |
運営会社 |
|
- 薬剤師の年間利用者が多く信頼できる
- 求人数・非公開求人が多く自分に合う仕事を見つけやすい
- コンサルタントのレベルが一定ではない
- 担当者と対面で面談できない

薬キャリエージェントは薬剤師の年間利用者が2万人を超える転職エージェントで、多くの薬剤師の方が利用している理由は「求人数が多い」からこそです。
もちろん数だけでなく質も高く、転職支援サービスに登録することで、他では紹介されていない非公開求人を紹介してもらうことも可能です。
希望条件を満たす求人を毎週メールで知らせてもらえる「新着求人メール」などサービス面も充実しています。
直接面談は労力も時間も多く消費し負担に感じる方も少なくありませんが、電話面談OKなので気楽に申込みやすいのも薬キャリエージェントのメリットです。
薬キャリエージェントがおすすめな人・おすすめしない人
- 調剤薬局や病院での求人数が多いため、 安定した職場を幅広く探したい薬剤師
- 対面よりも電話やメールでのやり取りを希望するなど、 効率よく転職活動を進めたい人
- 年収600万円以上の求人も多いため、 キャリアアップや高収入を狙いたい人
- 担当コンサルタントと直接会って相談したい人(対面面談は不可)
- 企業勤務やOTC販売など特殊な職種に強い求人を探している人(件数が少なめ)
- 一人でじっくり求人を比較検討したい人(コンサルタントからの提案が多い)
薬キャリエージェントを実際に利用した人たちの口コミ・評判


【2位】ファルマスタッフ|全国12拠点で地域密着サポート

求人数 | 約51,800件 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
職種 | 調剤薬局病院・クリニック、企業、ドラッグストア、ドラッグストア(調剤あり) |
業界 | 調剤 |
対象年代・属性 | 20代~60代・薬剤師 |
求人分布【年収】 |
|
求人分布【業種・業界】 |
|
求人分布【雇用形態】 |
|
サポート内容 |
|
関連サービス(専門職サイト) | 医師の転職支援サイト「ドクタービジョン」 看護師の転職支援サイト「ナースステップ」 など |
運営会社 |
|
- 年収600万円以上の求人も多数
- 地域密着タイプのサービスで転職に活用しやすい
- コンサルタントからの連絡が遅いと感じることがある

ファルマスタッフは20代・30代の薬剤師におすすめな転職エージェントで薬剤師転職支援実績は23年、全国に12の拠点を設けているため地方でも安心して利用できる転職サービスです。
60秒で簡単に登録できるほか、来社不要でオンラインで担当者と面談できるサービスも提供しており、土日も対応してくれるので平日忙しい方でも安心して利用できるでしょう。
ファルマスタッフがおすすめな人・おすすめしない人
- 年収600万円以上を狙いたい人(高収入求人が豊富)
- 地方在住で地域密着のサポートを受けたい人(全国に拠点あり)
- オンライン面談や土日対応で効率的に転職活動を進めたい人
- スピーディーな対応を重視する人(連絡が遅いと感じるケースあり)
- 企業やドラッグストア勤務を中心に探したい人(求人数は少なめ)
- コンサルタントに細かい条件交渉を強く求める人(対応のばらつきがある)
ファルマスタッフを実際に利用した人たちの口コミ・評判


【3位】マイナビ薬剤師|大手ならではの豊富な非公開求人

求人数 | 約52,200件 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
職種 | 調剤薬局病院・クリニック、企業、ドラッグストア、ドラッグストア(調剤あり)など |
業界 | 調剤や医療業界 |
対象年代・属性 | 20代~50代・薬剤師 |
求人分布【年収】 |
|
求人分布【業種・業界】 |
|
求人分布【雇用形態】 |
|
サポート内容 |
|
関連サービス(専門職サイト) | マイナビ会計士、マイナビ税理士、マイナビ顧問、マイナビEXECUTIVE AGENT マイナビ看護師、マイナビ薬剤師、マイナビ保育士、マイナビコメディカル マイナビDOCTOR、マイナビ介護職 |
運営会社 |
|
- 求人数が豊富で地方の薬剤師も使いやすい
- キャリアアドバイザーのサポートが丁寧
- 連絡のタイミングが悪い、頻度が多いと感じる
マイナビ薬剤師は業界内でもトップクラスに人気の高い転職サイトで大手のネットワークを活かして、全国の非公開・独占求人を紹介しています。
実績を積んだコンサルタントも揃っており、薬剤師業界に精通しているので、あなたの要望を正確にヒアリングしてくれるでしょう。
近年では複数の転職サイトに登録するのが基本ですが、マイナビ薬剤師は薬剤師の転職には絶対外せない転職サイトです。
マイナビ薬剤師がおすすめな人・おすすめしない人
- 豊富な求人数から幅広い選択肢を持ちたい人(全国対応&非公開求人も多い)
- 初めての転職で丁寧なキャリアサポートを受けたい人
- 地方在住でも大手のネットワークを活かして求人を探したい人
- 連絡が頻繁に来るのがストレスな人(対応が密で合わない場合あり)
- 短期間でスピーディーに転職を決めたい人(タイミングにムラを感じることも)
- 企業勤務や特殊分野の求人を中心に探したい人(求人数は少なめ)
マイナビ薬剤師を実際に利用した人たちの口コミ・評判


【4位】ファーマキャリア|オーダーメイド求人で希望条件に対応

求人数 | 約33,000件 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
職種 | 一般薬剤師 管理薬剤師 ラウンダー |
業界 | 調剤 |
対象年代・属性 | 20代~60代・薬剤師 |
求人分布【年収】 |
|
求人分布【業種・業界】 |
|
求人分布【雇用形態】 |
|
サポート内容 |
|
関連サービス(専門職サイト) | 薬剤師の求人サイト事業 ファーマボックス 調剤薬局事業 エニーファーマシー |
運営会社 |
|
- 希望やスキルに合わせた求人を紹介してくれる
- 管理薬剤師などの高収入を目指せる転職も可能
- 調剤薬局以外の求人が少なめ
- 地方の場合はコンサルタントと対面での面談が難しい
ファーマキャリアは、薬剤師一人ひとりに合わせてオーダーメイドの求人を紹介してくれる転職サイトです。
あなたのキャリアや実績に応じて、高待遇の求人を用意してくれるので、求人サイトを使ってもなかなか良い求人が見つからない方には絶対おすすめです。
また週4日勤務からにしたい、土日は絶対に休みがほしいなど、画一的な求人では実現できない要望にも柔軟に対応してくれます。
「高望みしすぎかな」「企業と条件が合わない」と考えている薬剤師の方にも、ファーマキャリアの登録をおすすめします!
ファーマキャリアがおすすめな人・おすすめしない人
- 自分の希望条件に合わせたオーダーメイド求人を探したい人
- 管理薬剤師など、高収入・責任あるポジションを目指したい人
- 週4日勤務や土日休みなど柔軟な働き方を重視する人
- 調剤薬局以外(病院・企業など)の求人を中心に探したい人
- 地方在住でコンサルタントと直接会って相談したい人
- 年収700万円以上を狙いたい人(高額求人がほぼない)
ファーマキャリアを実際に利用した人たちの口コミ・評判


【5位】グッピー薬剤師|スカウト機能で採用担当者と直接やり取り

求人数 | 約30,500件 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
職種 | 一般病院、精神科病院、薬局(調剤・OTC)、薬局(調剤メイン)など |
業界 | 薬剤師特化 |
対象年代・属性 | 20代~30代・薬剤師 |
東京都の求人分布【業種・業界】 |
|
求人分布【雇用形態】 |
|
サポート内容 |
|
関連サービス |
|
運営会社 |
|
- 薬剤師求人に特化し、スカウト機能で直接やり取りできる
- 仲介サポートがないため、自分で求人比較や交渉を進める必要がある
「グッピー」は、年間利用者数792万人の実績をもつ医療・介護・福祉に特化した求人サイトです。
求人検索から応募、採用担当者とのメッセージやスカウト受信まで、応募者と採用側が直接やり取りができます。
会員登録をすると、スカウト・応募・メッセージ・求人保存(無制限)などの機能をフル活用できます。匿名問い合わせにも対応しており、LINE連携での簡単ログインや適性診断など、日常の転職活動をスムーズにする仕組みが整っています。
(参考:グッピー「初めてご利用の方へ」)
「まずは自分で求人を探し、良い職場があればすぐ応募したい」「採用担当者と直接やり取りしてスピーディに決めたい」という方に、ぴったりのサービスです。
グッピー薬剤師がおすすめな人・おすすめしない人
- 自分のペースで求人検索・応募を進めたい人(仲介を挟まず直接やり取りできる)
- スカウト機能を活用して効率よく転職活動をしたい人
- 医療・介護・福祉業界に特化した求人を探している人
- エージェントに条件交渉や求人提案を任せたい人
- サポート付きでじっくりキャリア相談したい人
- 非公開求人や高収入の案件を中心に探している人
グッピー薬剤師を実際に利用した人たちの口コミ・評判


【6位】アプロ・ドットコム|単発・派遣求人が豊富で柔軟に働ける

求人数 | 約29,400件 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
職種 | 調剤薬局、病院・クリニック、ドラッグストア(調剤あり)など |
業界 | 調剤や医療業界 |
対象年代・属性 | 20代~50代・薬剤師 |
東京都の求人分布【業種・業界】 |
|
求人分布【雇用形態】 |
|
サポート内容 |
|
関連サービス | ― |
運営会社 |
|
- 迅速な求人紹介が期待できる、転職活動が短期間で完了する可能性が高い
- 在籍コンサルタントの質が揃っていない、スキルに並みがある
薬剤師専門の人材紹介会社として20年以上の実績を持つ「アプロ・ドットコム」は、約80,000件の他社を圧倒する求人数が自慢です。
大半が公開求人となっていますので、転職エージェントに頼らずに自分自身で豊富な求人の中から自分の求めている条件にマッチする案件を探し出すことも可能です。
正社員としての働き方以外にも、パート・契約・派遣・短期バイトなど様々な雇用形態にも対応してくれます。
1日だけ勤務可能な求人情報をメールで配信する「単発求人プレミアクラブ」という他には無いサービスも行っています。
アプロ・ドットコムがおすすめな人・おすすめしない人
- 単発・派遣など柔軟な働き方を希望する人(単発求人プレミアクラブあり)
- スピーディーに転職活動を進めたい人(迅速な求人紹介が可能)
- 自分で豊富な公開求人から探したい人(公開求人が多く自主的に検索できる)
- コンサルタントの質を重視する人(担当者のスキルにばらつきあり)
- 長期的なキャリアアップや専門性向上を目指す人(派遣・短期寄り)
- 高収入・管理職を中心に探したい人(条件次第で求人が限られる)
アプロ・ドットコムを実際に利用した人たちの口コミ・評判

私は担当の方から的はずれな求人紹介を結構されちゃいましたし。
でも、求人数がめちゃくちゃ多いのは単純に凄いです。(出典:自社アンケート)

でも、求人の紹介はしっかりしてくれる印象。
電話連絡もありますが、メール中心だったのは働きながらの転職をするには良かったです。
ちょっと時間はかかりましたが、おかげさまで大手ドラッグストアに転職することができました。(出典:自社アンケート)
【7位】お仕事ラボ|定着率95.6%でミスマッチが少ない

求人数 | 約15,700件 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
職種 | 調剤薬局、ドラッグストア、病院・クリニックなど |
業界 | 薬剤師特化 |
対象年代・属性 | 20代~50代・薬剤師 |
東京都の求人分布【業種・業界】 |
|
求人分布【雇用形態】 |
|
サポート内容 |
|
関連サービス | ― |
運営会社 |
|
- 定着率95.6%を実現しており、入職後のミスマッチが少ない
- 求人数は大手に比べると少なめで選択肢が限定される可能性がある
「お仕事ラボ」は、薬剤師に特化した転職サイトです。
創業約40年・全国400店舗超のアイセイ薬局が出資する100%子会社である運営元の株式会社AXISが運営しており、現場を知るグループの強みを活かし、病院・調剤薬局・ドラッグストア・企業など幅広い選択肢から最適な職場を提案します。
対面での丁寧なヒアリングにより、ライフスタイルや専門志向に沿って精度の高いマッチングを実現します(紹介後定着率95.6%・満足度90%以上の実績あり)。
(参考:お仕事ラボ「3つのメリット『転職をお考えの方へ』」)
「じっくり対話しながら、自分らしい働き方を見つけたい」「入職後まで伴走してほしい」という方に、お仕事ラボは心強いパートナーになります。
お仕事ラボがおすすめな人・おすすめしない人
- じっくり相談しながらミスマッチの少ない転職をしたい人(定着率95.6%の実績あり)
- ライフスタイルに合った柔軟な働き方を選びたい薬剤師(正社員・派遣・パートなど多様に対応)
- 転職後もサポートしてくれる伴走型サービスを求める人
- 求人数の多さを最優先に幅広く比較したい人(大手に比べ求人は少なめ)
- とにかくスピーディーに転職を決めたい人(丁寧な面談重視のため時間を要する)
- 特定企業グループ色のない完全中立のサービスを求める人(アイセイ薬局出資の背景あり)
お仕事ラボを実際に利用した人たちの口コミ・評判


【8位】リクナビ薬剤師|最短3日で転職できるスピード対応

求人数 | 約60,000件 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
職種 | 調剤薬局病院・クリニック、企業、ドラッグストア、ドラッグストア(調剤あり)など |
業界 | 調剤や医療業界 |
対象年代・属性 | 20代~50代・薬剤師 |
求人分布【業種・業界】 |
|
求人分布【雇用形態】 |
|
サポート内容 |
|
関連サービス |
|
運営会社 |
|
- 対応スピードが速く短期間での転職が期待できる
- レアな非公開求人も多数保有している
- 病院・企業の薬剤師募集求人が少ない

転職や就職活動の経験が無い方でも名前を知っているリクルートグループの「リクナビ」、そのリクナビの薬剤師に特化した人材紹介サービスが「リクナビ薬剤師」です。
求人件数は日本最大級の35,000件を誇り、特に「ドラッグストア・調剤薬局・大手企業」の求人数は群を抜いています。
魅力的な非公開求人も数多く紹介してもらえ、その中には他のサイトでは見ることのできない独占求人もたくさんあります。
登録当日に電話面談を受け翌日には求人を紹介してもらうことも可能なスピードを誇り、「最短3日」という短期間での転職を実現してくれるサイトです。
リクナビ薬剤師がおすすめな人・おすすめしない人
- できるだけ早く転職を決めたい人(最短3日で転職可能なスピード対応)
- ドラッグストアや調剤薬局を中心に求人を探したい人
- 非公開求人や独占求人を活用して条件の良い職場を見つけたい人
- 病院勤務や企業薬剤師の求人を探している人(求人数が少ない)
- じっくり比較検討しながら転職を進めたい人(短期決着向きのサービス)
- 地方で幅広い選択肢を求める人(都市部中心の求人が多い)
リクナビ薬剤師を実際に利用した人たちの口コミ・評判


【9位】ヤクジョブ|残業少なめ・休日多めの求人に強い

求人数 | 約52,200件 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
職種 | 調剤薬局、病院・クリニック、ドラッグストア(調剤あり)など |
業界 | 調剤や医療業界 |
対象年代・属性 | 20代~50代・薬剤師 |
東京都の求人分布【業種・業界】 |
|
求人分布【雇用形態】 |
|
サポート内容 |
|
関連サービス | ー |
運営会社 |
|
- 残業少なめや休日多めなどの条件から探しやすい
- 高年収求人が少ない、キャリアアップにはやや不向き
「ヤクジョブ」は2025年8月21日時点で5万件もの求人を誇る幅広い業種の案件を抱え、全国対応をしているので誰にもとっても使いやすいサイトです。
多くが公開求人となっていることで、コーディネーターの紹介を待つだけでなく自分で条件に合う案件を見つけることが可能です。
正社員・パートなど様々な働き方を選択することができるだけでなく、単発・スポット派遣や正社員になることを前提とした派遣など派遣での働き方に力を入れているのも特徴です。
ヤクジョブがおすすめな人・おすすめしない人
- 残業少なめ・休日多めなどワークライフバランスを重視したい人
- 派遣や単発など柔軟な働き方を希望する人
- 公開求人から自分で探しつつ、コーディネーターのサポートも受けたい人
- 年収600万円以上の高収入を狙いたい人(高年収求人は少なめ)
- キャリアアップ・専門性を伸ばす転職を考えている人(成長志向には不向き)
- 企業や研究職など特殊分野の求人を探している人(取り扱いは少ない)
ヤクジョブを実際に利用した人たちの口コミ・評判

また色んな職種の求人があるのは本当ですが調剤薬局が多いですね。
これは、どこでもそうかも知れませんが。
でも求人数が多いというのはそれだけで大きなメリットですし、私自身もヤクジョブのおかげで家から近いところに新規オープンしたドラッグストアに就職できたから、決して悪いってことは無いです。(出典:自社アンケート)

門前薬局への転職をヤクジョブで希望したら、すぐに求人が紹介されてあっという間に内定まで進んでしまいました。
のんびり転職活動するつもりだったのですが、こんな短時間で転職先が決まったことに驚きです。
急いで転職したい人にとっても頼りになるサイトかも知れませんね。(出典:自社アンケート)
【10位】メディカルプラネット|無資格・未経験から医療業界に挑戦可能

求人数 | 約850件 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
職種 | 看護助手・軽作業、医療事務・受付、医療関連企業など |
業界 | 医療・福祉系 |
対象年代・属性 | 20代~50代・未経験(無資格) |
東京都の求人分布【業種・業界】 |
|
求人分布【雇用形態】 |
|
サポート内容 | ― |
関連サービス | ― |
運営会社 |
|
- 無資格・未経験からでも病院や介護の仕事に挑戦できる
- 専門職や高収入を目指す転職には不向き
「メディカルプラネット」は、無資格・未経験からでも病院や介護福祉の仕事に挑戦できる転職サイトです。
全国の医療機関や介護施設と深い関係をもっているため、安定した求人数を提供しています。また、医療事務・看護助手・介護スタッフ・調理補助など、初心者からチャレンジしやすい幅広い職種の求人を取り扱っており、パート・アルバイトから正社員・派遣まで多様な雇用形態に対応しています。
ほかの薬剤師系の転職サイトと異なり「未経験から始めたい」「ブランクから復帰したい」という方に強く寄り添ったサービス設計が特徴であるため、子育てや家庭と両立できる扶養内勤務や短時間勤務の求人も豊富です。
会員登録不要で応募できることも含め、「医療や介護の世界で第一歩を踏み出したい」「生活スタイルに合わせて無理なく働きたい」という方に、ぴったりのサービスです。
メディカルプラネットがおすすめな人・おすすめしない人
- 無資格・未経験から医療や介護業界に挑戦したい人
- 子育てや家庭と両立しながら扶養内や短時間勤務を希望する人
- ブランク明けで安心して復職できる職場を探している人
- 薬剤師や看護師など専門資格を活かしてキャリアアップしたい人
- 高収入・管理職など待遇重視で転職したい人
- スピーディーに条件の良い求人を決めたい人
(未経験向け求人中心で時間がかかる場合あり)
メディカルプラネットを実際に利用した人たちの口コミ・評判


【11位】薬剤師転職ドットコム|現場取材によるリアルな求人情報が強み

求人数 | 約1,700件 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
職種 | 調剤薬局、病院、企業、など |
業界 | 薬剤師特化 |
対象年代・属性 | 20代~40代・薬剤師 |
東京都の求人分布【業種・業界】 |
|
求人分布【雇用形態】 |
|
サポート内容 |
|
関連サービス | ― |
運営会社 |
|
- 非公開求人や現場取材による「求人票に載らない情報」が豊富で、ミスマッチを防げる
- 面談やヒアリングが丁寧な分、スピード感を重視する人にはやや不向き
「薬剤師転職ドットコム」は、薬剤師専任のコンサルタントが全国の病院や薬局を直接訪問し、求人票だけではわからない職場の雰囲気や経営方針なども調査してくれる転職支援サービスです。
利用者満足度も95.8%と高いほか、保有する求人は業界トップクラスで非公開求人や独占求人も多数あり、ほかでは見つからない情報を得られるのが強みです。
(参考:薬剤師転職ドットコム「薬剤師転職ドットコムとは?」)
また、面接対策、条件交渉や退職手続きの段取りまで一貫してサポートしてくれるため、転職に不安を抱える方でも安心して利用できます。
短期的な転職はもちろん、ライフプランを見据えた中長期的な転職活動にも対応しており、納得のいく職場選びをしたい薬剤師に心強いパートナーとなるでしょう。
薬剤師転職ドットコムがおすすめな人・おすすめしない人
- 職場の雰囲気や経営方針など「求人票にない情報」まで知った上で転職したい人
- 家庭との両立や働き方の改善など、ワークライフバランスを重視したい人
- 管理職やスキルアップなど、中長期的にキャリア形成を考えている人
- とにかく早く内定を得たいなど、スピード重視で転職したい人
- 自分で求人を選び応募したいタイプで、コンサルタント介入を好まない人
- 初回面談や細かいヒアリングを負担に感じる人
薬剤師転職ドットコムを実際に利用した人たちの口コミ・評判


【12位】アンサーズ|製薬業界に特化したキャリアアップ支援

求人数 | 約1,600件 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
職種 | 研究職、臨床開発、CMC/製造、MR/マーケ/学術など |
業界 | 製薬業界 |
対象年代・属性 | 20代~50代・薬剤師 |
求人分布【業種・業界】 |
|
求人分布【雇用形態】 | ― |
サポート内容 |
|
関連サービス | ― |
運営会社 |
|
- キャリアアップできる非公開求人を多数扱っている
- 保有する求人の半分以上が非公開求人で登録しない閲覧できない
「アンサーズ」は製薬業界の様々な職種を紹介してくれる、薬剤師としての経験を活かしながらも新たな世界へ挑戦する後押しをしてくれる転職エージェントです。
大小ほとんどの製薬企業と深い関係を持っているだけでなく、医療機器メーカーなどを含めた製薬業界のありとあらゆる業種を紹介してもらえます。
他の求人サイトと違い長期的な転職活動に向いているのがポイントで、1年2年先の転職へ向けてコツコツと活動をしていきたいと考えている方も歓迎しています。
「慌てずに時間をかけて良い求人が見つかれば転職したい」という方も、アンサーズなら問題はありません。
アンサーズがおすすめな人・おすすめしない人
- 製薬業界(研究・臨床開発・MRなど)でキャリアアップしたい人
- 非公開求人を活用して大手や優良企業への転職を狙いたい人
- 長期的に腰を据えて転職活動を進めたい人(1~2年先の転職計画にも対応)
- 調剤薬局やドラッグストア勤務を希望している人(製薬業界中心のため不向き)
- 登録せずに求人を見たい人(非公開求人が多く登録必須)
- 早く転職を決めたい人(短期決着より中長期向けのサービス)
アンサーズを実際に利用した人たちの口コミ・評判

私が興味を惹かれたのは「臨床開発モニター」です。
担当の方も私に向いていると太鼓判を押してくれ、条件面の交渉を含めてサポートしてくれました。
新しい世界に飛び込むのは勇気が入りましたが、今は充実して働けています。(出典:自社アンケート)

多くの業種を取り扱っていますが、職種ごとの求人数は選ぶ職種や勤務地によってはかなり少なかったりします。
ニッチな求人が見つかるのは魅力的なのですが、ちょっと時間がかかりそうです。
急ぎでの転職には向かないサイトだと思いますが、じっくり時間をかけて探せば良い求人は見つかりそうです。(出典:自社アンケート)
年代別|薬剤師におすすめの転職サイト・エージェント比較
薬剤師の転職は、年代によって「キャリア形成」「専門性の活かし方」「働き方の柔軟性」に求められる条件が変わります。
そのなかでも、20代・30代はキャリアの土台づくり、40代は専門性を発揮できる職場探し、50代は再就職やワークライフバランスが焦点となります。
ここでは年代別に強い転職サイトを比較し、選び方のポイントを整理しました。
20代・30代|キャリア形成を重視は「マイナビ薬剤師」「薬キャリエージェント」
おすすめサービス名 | 総求人数 | 高年収の求人数 | 特徴 |
---|---|---|---|
マイナビ薬剤師![]() |
約52,200件 | 600万~:20,200件 700万~:5,600件 |
・非公開求人多数 ・キャリアアドバイザーが丁寧 |
薬キャリエージェント![]() |
約35,700件 | 600万~:17,500件 | ・新着求人メールが届く ・非公開求人が充実 ・電話面談可 |
メディカルプラネット![]() |
約850件 | 非公開求人あり | ・未経験や無資格OKの求人多数あり |
マイナビ薬剤師は、業界最大級の求人件数を誇り、非公開求人も豊富です。
複数の求人をチェックしつつ、比較検討もしやすいため、いろんな候補をじっくり検討したいという方におすすめでしょう。
また、キャリアアドバイザーが一人ひとりの希望を丁寧にヒアリングしてくれることから、初めての転職やキャリア形成を意識した20代・30代に最適です。
続いて、薬キャリエージェントは、利用者数2万人超と信頼度が高く、スピーディな求人提案が特徴の転職サイトです。
電話面談OKで気軽に始められるため、忙しい若手薬剤師でも効率よく転職活動を進められます。
加えて、まったくの未経験から転職を希望している方は、メディカルプラネットがおすすめです。
資格必須の薬剤師にはなれませんが、そのフォローやサポートの仕事に携われる求人が多く取り扱われています。
40代|専門性を活かすなら「ファルマスタッフ」「アンサーズ」
おすすめサービス名 | 総求人数 | 高年収の求人数 | 特徴 |
---|---|---|---|
ファルマスタッフ![]() |
約51,800件 | 600万~:37,200件 700万~:21,700件 |
・全国12拠点の地域密着型 ・調剤薬局に強い |
アンサーズ![]() |
約1,600件 | 非公開求人多数 | ・製薬業界特化(研究・CRA・MRなど)の長期キャリア支援あり |
ファルマスタッフは、40代で年収アップや管理職を狙う人におすすめの転職サイトです。
全国に12拠点をもち、地域密着型のサポートで地方にお住まいの方も安心できます。加えて高年収帯の求人数が豊富(全体の約8割)なため、実績や経験を活かして条件交渉できます。
また、アンサーズは製薬業界へのキャリア転換や専門職志向に強い転職サイトです。
創薬研究・臨床開発・MRなど、他のエージェントにはない求人を多く扱っており、長期的なキャリア形成をサポートするため、腰を据えてキャリアアップしたい40代に適しています。
50代|再就職・ブランクありなら「ヤクジョブ」「お仕事ラボ」
おすすめサービス名 | 総求人数 | 特徴 | 定着率/サポート |
---|---|---|---|
ヤクジョブ![]() |
約52,200件 | ・残業少なめ ・休日多めの条件検索に強い ・派遣・単発も可能 |
・柔軟な働き方をサポート |
お仕事ラボ![]() |
約15,700件 | ・定着率95.6% ・対話型マッチング ・アイセイ薬局グループ運営 |
・丁寧なヒアリング ・定着支援あり |
まずヤクジョブは、残業少なめ・休日多めの求人に強く、ブランク明けや再就職にも向いている転職サイトです。
公開求人が多いため自分で案件を探しやすいほか、派遣や単発など柔軟な働き方を選べる点も魅力です。
また、お仕事ラボは定着率95.6%という実績を誇り、ミスマッチの少なさが強みの転職サイトです。
対面ヒアリングで生活スタイルに合った職場を紹介してくれるため、50代や家庭と両立したい方でも安心して利用できます。
目的別|転職タイプごとのおすすめサイト・エージェント比較
薬剤師の転職は「収入を伸ばしたい」「未経験から挑戦したい」「家庭と両立したい」「働きやすさを優先したい」など、目的によって選ぶべきサービスが大きく異なります。
ここでは目的別におすすめの転職サイト・エージェントを比較して解説します。
年収アップを目指す薬剤師におすすめ
おすすめサービス名 | 高年収求人の件数 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|---|
ファルマスタッフ![]() |
年収600万~:37,200件 年収700万~:21,700件 |
・高年収求人が豊富 ・全国12拠点のサポート |
・キャリア実績を活かして収入を上げたい人 |
リクナビ薬剤師![]() |
約60,000件 (ドラッグストア中心) |
・スピード対応+独占求人あり | ・短期決着で高収入を狙いたい人 |
まずファルマスタッフは、年収600万円以上の求人が多数あり、特に薬剤師から別の薬剤師の会社に移りたいという経験者がキャリアアップするのに最適です。
地域密着サポートもあるため、地方でも高収入案件を狙いえます。
リクナビ薬剤師は、最短3日で内定が出るスピード対応が魅力の転職サイトです。
非公開・独占求人も多く、条件の良い大手ドラッグストアや調剤薬局の求人を見つけられます。
未経験から新しい職場に挑戦したい薬剤師におすすめ
おすすめサービス名 | 総求人数 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|---|
メディカルプラネット![]() |
約850件 (医療事務・助手中心) |
・無資格・未経験から応募可 | ・医療業界でゼロから挑戦したい人 |
ファーマキャリア![]() |
約33,000件 | ・オーダーメイド求人 ・柔軟条件に対応 |
・未経験でも希望条件を細かく出したい人 |
メディカルプラネットは、医療事務や看護助手など、未経験から始められる求人が豊富な転職サイトです。
条件検索が優秀であるため、子育てや家庭との両立を考えながら「医療の世界に入ってみたい」という方におすすめします。
また、ファーマキャリアは一人ひとりに合わせた「オーダーメイド求人」を提案してくれる転職サイトです。
週4日勤務や土日休みなど、経験が浅くても希望条件を重視してくれます。
ママ薬剤師・子育て世代におすすめ
おすすめサービス名 | 総求人数 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|---|
薬キャリエージェント![]() |
約35,700件 | ・ママ薬剤師専用サイトあり ・電話面談OK |
忙しい子育て世代・効率重視派 |
お仕事ラボ![]() |
約15,700件 | ・定着率95.6% ・ライフスタイル重視の面談 |
子育てと両立したい・長期安定希望 |
薬キャリエージェントは、ママ薬剤師向けに特化したサポートがあり、電話やメール面談で負担なく利用できる転職サイトです。
求人数が豊富なので、自宅近くや時短勤務可能な職場も探しだせます。
またお仕事ラボは、対面ヒアリングを重視し、扶養内や短時間勤務などライフスタイルに合わせたマッチングに強い転職サイトです。
転職後の定着率95.6%という実績があるため、何度も転職を繰り返すことがなくなります。子育て世代に大きな安心感を与えてくれるのが魅力です。
ワークライフバランス重視で選びたい人におすすめ
おすすめサービス名 | 総求人数 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|---|
ヤクジョブ![]() |
約52,200件 | ・残業少なめ ・休日多め検索に強い ・派遣・単発あり |
・ブランク明けでも無理なく働きたい人 |
アプロ・ドットコム![]() |
約29,400件 | ・単発や派遣求人が豊富 ・柔軟な働き方可能 |
・短期、スポット勤務を希望する人 |
ヤクジョブは、残業が少なめで休日多め、というような条件検索ができる転職サイトです。
家庭との両立を重視する人に最適であるほか、派遣やスポット勤務にも対応しているため、多様な働き方を選べます。
次にアプロ・ドットコムは、「単発求人プレミアクラブ」などユニークな仕組みがあり、1日だけ働きたい人や柔軟に収入を得たい人におすすめです。
(参考:アプロ・ドットコム「案発求人プレミアクラブ」)
雇用形態別|おすすめの薬剤師向け転職サイト・エージェント比較
薬剤師の転職は「正社員」「派遣」「パート・アルバイト」など雇用形態によって求められる条件が大きく異なります。
ここでは各サービスの求人データをもとに、雇用形態ごとにおすすめの転職サイトを紹介します。
正社員向けにおすすめ
おすすめサービス名 | 正社員求人数 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|---|
マイナビ薬剤師![]() |
約40,700件 | ・大手ネットワークあり ・非公開求人多数 |
・初めて転職する人 ・キャリア形成重視の人 |
薬キャリエージェント![]() |
約25,600件 | ・新着求人メールが届く ・非公開求人が充実 |
・効率的に幅広い求人を探したい人 |
マイナビ薬剤師は、正社員求人が4万件超と最多クラスの転職サイトです。
非公開求人も多く、大手ならではの独占案件も豊富であることから、安定したキャリアを積みたい人に最適です。
また薬キャリエージェントは、正社員求人2万5千件超を保有し、電話面談中心で効率的にりようできる転職サイトです。
スピーディに条件交渉を進めたい若手・中堅薬剤師におすすめします。
派遣薬剤師向けにおすすめ
おすすめサービス名 | 派遣求人数 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|---|
ファルマスタッフ![]() |
約1,600件 | ・全国12拠点で地域密着 ・サポートが手厚い |
・安定した派遣就業を希望する人 |
アプロ・ドットコム![]() |
―(派遣含む総数29,400件) | ・単発求人プレミアクラブ ・柔軟な働き方を選べる |
・スポット勤務や短期派遣を希望する人 |
ファルマスタッフは、派遣薬剤師に特化した教育研修やサポート体制が充実した転職サイトです。
地域密着の拠点網があるため、地方でも安心して派遣先を探せます。
またアプロ・ドットコムは、派遣・単発の求人が豊富で「1日だけ働きたい」といったニーズにも対応した転職サイトです。
柔軟な働き方を求める薬剤師におすすめします。
パート・アルバイト向けにおすすめ
おすすめサービス名 | パート・アルバイト求人数 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|---|
ファルマスタッフ![]() |
約17,300件 | ・全国規模でパート求人が充実 | ・扶養内勤務をしたい人 ・時短希望の人 |
ヤクジョブ![]() |
約1,800件 (東京都のみで集計) |
・残業少なめ ・休日多め検索が可能 |
・家庭と両立したい人 |
アプロ・ドットコム![]() |
約11,100件 | ・短期アルバイトや派遣兼用も可 | ・スポット勤務を組み合わせたい人 |
ファルマスタッフは、全国規模でパート・アルバイト求人が多く、扶養内勤務や週数日勤務など柔軟な選択が可能な転職サイトです。
またヤクジョブは、残業や休日条件を重視した検索がしやすく、ワークライフバランスを無理なく両立できる職場探しに向いています。
さらにアプロ・ドットコムは、アルバイト求人も多く、派遣や単発と組み合わせて収入を調整できるのが強みです。
地域別|おすすめの薬剤師向け転職サイト・エージェント比較
薬剤師の転職は勤務地によって求人の数や特色が大きく変わります。
特に都市部と地方では、求人の多さや雇用形態、サポート体制に違いがあります。
ここでは 東京・大阪・地方(Uターン含む) に分けて、それぞれに強い転職サイト・エージェントを紹介します。
東京での転職に強いサイト
おすすめサービス名 | 東京都内の求人数 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|---|
マイナビ薬剤師![]() |
・全国5万件超 ・東京集中案件も豊富 |
・大手ネットワーク ・非公開求人多数 |
・都市部で幅広く選びたい人 |
ヤクジョブ![]() |
・正社員3,500件 ・パート1,800件 (東京集計) |
・残業少なめ ・休日多め条件に強い |
・ワークライフバランス重視の人 |
マイナビ薬剤師は、東京都心部の大手薬局・病院からドラッグストアまで幅広くカバーしている転職サイトです。
キャリアアドバイザーの面談拠点も多く、都市型転職を考える人に外せない存在です。
またヤクジョブは、東京都内の求人に特化した詳細データを持ち、残業少なめ・休日多めの案件が検索しやすい転職サイトであり、ブランク明けや子育て世代の転職に向いています。
大阪での転職に強いサイト
おすすめサービス名 | 大阪の特徴 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|---|
ファルマスタッフ![]() |
関西圏の拠点あり・地域密着型 | 正社員・パート・派遣を幅広く網羅 | ・地元で安定就職したい人 |
リクナビ薬剤師![]() |
スピード対応・大手ドラッグ案件多い | ・最短3日で決定可能 | ・すぐに転職したい人 |
ファルマスタッは、大阪に拠点があり、地域の薬局・病院事情に詳しい転職サイトです。
地元に根差した案件を紹介してくれるため「大阪で腰を据えたい」人に適しています。
またリクナビ薬剤師は、大手ドラッグストアや調剤薬局の求人が大阪市内に豊富です。
最短3日で転職できるケースも多いため、短期間での転職をしたい人に向いています。
地方・Uターン転職におすすめのサイト
おすすめサービス名 | 地方求人の強み | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|---|
ファルマスタッフ![]() |
全国12拠点で地方カバー | ・地域密着サポート ・地方の高年収求人も |
・Uターン・Iターン転職希望の方 |
薬剤師転職ドットコム![]() |
全国の病院・薬局を直接取材 | ・求人票にない情報が豊富 | ・地域の職場環境まで知りたい人 |
薬キャリエージェント![]() |
全国対応・非公開求人が豊富 | ・電話面談中心で効率的 | ・地方在住の方 |
ファルマスタッフは、地方でも600万超の高収入求人が豊富な転職サイトです。
地域拠点があるためUターン・Iターンでも安心して転職活動をスタートできます。
薬剤師転職ドットコムは、コンサルタントが直接取材するため、求人票だけではわからない「地域の職場の雰囲気」まで知れるのが強みです。
また薬キャリエージェントは、電話面談を中心に全国対応しており、地方在住でも気軽に利用可能です。
効率的に求人紹介を受けられるため、自分好みの転職求人を見つけられます。
薬剤師が転職サイト・エージェントを利用するメリット

薬剤師が転職サイト・エージェントを利用するメリットは、以下の通りです。
- 薬剤師の業界独自の目線で相談に乗ってもらえる
- 薬剤師求人のうち非公開求人も紹介してもらえる
- 休日でも面談に対応してもらえる
- 給与交渉の対応もお願いできる
以下で詳しく解説していきます。
メリット1】薬剤師の業界独自の目線で相談に乗ってもらえる
薬剤師が薬剤師専門の転職サイト・エージェントを利用するメリットとして、薬剤師の業界独自の目線で相談に乗ってもらえることが挙げられます。
一般的な総合型の転職サイト・エージェントの場合、薬剤師の求人に特化していないため、コンサルタントに相談できる内容も限られていきます。
専門の転職サイト・エージェントを使用することで、業界に即した転職サポートを受けられ薬剤師ならではの悩みにも対応してもらえるので、疑問や不安がある方にもおすすめです。
メリット2】薬剤師求人のうち非公開求人も紹介してもらえる
薬剤師専門の転職サイト・エージェントでは、薬剤師求人のうち非公開求人も紹介してもらえるメリットがあります。
インターネット上に公開されている求人は公開求人と呼ばれ、検索すれば誰にでも表示される一方で、非公開求人は一部の人のみ紹介が可能。
条件に応じてコンサルタントからの紹介を受けられるので、自分の転職の目標にマッチした求人に出会える可能性が高くなります。
メリット3】休日でも面談に対応してもらえる
薬剤師専門の転職サイト・エージェントを利用することで、休日でも面談に対応してもらえるメリットもあります。
薬剤師は平日は仕事をしていることが多く、転職活動を始めるにも休日に対応すべきことが増えるでしょう。
専門の転職サイト・エージェントであれば、薬剤師の事情に合わせて面談の日程を決めてくれるので、休日でも面談に対応してもらうことも可能です。
通常転職サイト・エージェントでは、休日対応ができないことが多いですから、柔軟に対応してもらえるのは非常にメリットになるでしょう。
メリット4】給与交渉の対応もお願いできる
薬剤師専門の転職サイト・エージェントでは、給与交渉の対応も依頼できることもあります。
しかし専門のコンサルタントであれば、普段から薬局などの採用担当者と連絡を取り合っていますから、給与交渉の対応も十分に対応できるのです。
給与交渉は自分で進めるとなるとハードルが高く、交渉に失敗すると入職前に担当者とトラブルになる可能性もありますから、依頼できるのは助かりますよね。
信頼できる薬剤師転職サイト・エージェントの見分け方

信頼できる薬剤師転職サイト・エージェントの見分け方をチェックしましょう。
- 薬剤師の業界独自の目線で相談に乗ってもらえる
- 薬剤師求人のうち非公開求人も紹介してもらえる
- 休日でも面談に対応してもらえる
- 給与交渉の対応もお願いできる
見分け方1】公式サイトから運営会社をチェック
まずは薬剤師転職サイトを運営している運営会社の信頼性をチェックしてみましょう。主な薬剤師転職サイト・エージェントの運営会社情報は以下の通りです。
転職サイト・エージェント | 運営会社 |
---|---|
薬キャリエージェント | エムスリーキャリア株式会社 |
マイナビ薬剤師 | 株式会社マイナビ |
リクナビ薬剤師 | 株式会社リクルートメディカルキャリア |
ファーマキャリア | エニーキャリア株式会社 |
ファルマスタッフ | 株式会社メディカルリソース |
転職サイトのサービス面だけを見ても、正直どの程度信頼できるサービスなのか、コンサルタントの対応はしっかりしているのか判断するのは難しいです。
そのため信頼できる転職サイトを利用したいのであれば、運営会社の会社情報をチェックしておくようにしましょう。
見分け方2】SNSで評判・口コミを調べる
薬剤師転職サイトの信頼性や評判をチェックするのであれば、SNSで実際に利用した人たちの口コミや評判を確認するのが一番です。
ネットで検索すると口コミも出てきますが、あまりにもサービスへの悪い評価が書かれている投稿は、名誉毀損等で訴えられるリスクがあるのでなかなか掲載することはできません。
SNSであれば、実際に利用した人たちのリアルな口コミや評判が書かれているので、転職サイト選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
紹介会社にはお断りの連絡を入れたのに面接した病院から直接連絡が来て、うちはどうするの?話をされた。ファーマキャリアさん仕事しなさすぎ。二度と利用しないから(´・ω・`)
— ねことら (@1_nekotora) April 19, 2018
マイナビ薬剤師がストレス過ぎて転職活動めちゃくちゃしんどい_:(´ཀ`」 ∠):登録せんかったらよかった…
— あめてぃそ@aurora ark 11/4 (@bump4of4chicken) September 24, 2019
見分け方3】転職だけでないキャリアの選択肢を提示してくれるか
今よりも給料を増やしたい、働きがいのある環境で頑張りたい、こういった希望は転職だけで実現できるものではなく、場合によっては今の職場で頑張った方が、早く理想が実現できるケースもあります。
理想の転職コンサルタントは、あなたの希望条件や今の職場での環境をヒアリングして、正しいキャリアの選択肢を提示してくれる人です。
もちろん転職サイトは転職が成功した場合のみ報酬を受け取るので、基本的には転職をおすすめするサービスになりますが、条件があまり良くない求人でも無理やり転職を勧めてくるようなコンサルタントは避けなければなりません。
理想としては、転職コンサルタントに相談する際には、2~3社複数の転職サービスへ登録し、コンサルタントの質を比較することをおすすめします。
見分け方4】メール・電話でのレスポンスが早い
薬剤師の転職はスピードが命です。良い求人ほど募集は殺到するので、対応が遅ければその分チャンスを逃すことになります。
メールを送っても丸一日経っても返事がない、電話をかけてもなかなかつながらないという転職サイトは、コンサルタントのモチベーションがかなり低く、転職をサポートするやる気がない可能性があります。
逆に電話やメールがあまりにも頻繁に掛かってくる転職サービスにも要注意です。そういった会社はコンサルタントに厳しいノルマが設定されており、無理に転職を推し進めようとしているリスクがあります。
常識の範囲内を超えてしつこい連絡をしてくるコンサルタントにも注意しましょう。
薬剤師が複数の転職サイト・エージェントに登録すべき理由
薬剤師としての転職活動を行っている人に大半は、現在も薬剤師として働いている人が多いのではないでしょうか?
仕事をしながら転職活動を行うのはかなりの負担になりますし、使う転職サイトも1つに絞ってしまいがちになります。
ですが、薬剤師の転職活動を成功させるには複数の転職サイトに登録することをオススメしています。
複数の薬剤師転職サイトに登録するメリットは以下の2つです。
- コンサルタントを質によって取捨選択できる
- 就労条件や施設形態などの条件の選択肢が広がる
その理由について以下で紹介します。
理由1】コンサルタントを質によって取捨選択できる
転職エージェントサービスでは転職のプロであるコンサルタントが、利用者1人に対してついてくれます。
しかしコンサルタントの質に関する口コミにばらつきがある通り、どれだけ評価の高い転職サイトやエージェントでも中には対応の悪いコンサルタントが一定数存在します。
もし悪いコンサルタントに当たってしまった時に、1つのサービスのみを利用していると転職活動の効率が悪くなってしまいますよね。
効率が悪いまま転職活動を進めてしまうとグダグダになってしまい、最悪時間だけがかかって内定がもらえないということにも繋がります。
そのため、最初のうちは転職サイトやエージェントに複数登録しておき、コンサルタントなどの担当者の質がどの程度なのかを判断することが大切です。
最終的には2~3個のサイトに絞るようにしましょう。
理由2】働き方や施設形態などの条件の選択肢が広がる
この記事の上部で紹介してきた転職サイト・エージェントを見れば分かるとおり、それぞれ保有している求人には特徴があります。
調剤薬局の求人に強いサイトもあれば、病院の求人に強いサイトもあり、独占求人の種類もサイトごとに異なります。
1つのサイトに絞って求人検索をしてしまうと、そのサイトの得意としている求人が自分に合っていない場合、転職先の選択肢が減ってしまいますし効率が悪くなってしまいます。
複数のサイトを利用すれば様々な求人の情報を得ることができ、その中で自分の条件にあった求人を選べます。
後から「あの求人のほうが条件がよかったな…」ということを未然に防ぐことができますし、条件を妥協せずに転職できる可能性が高くなりますので是非複数利用をするようにしましょう。
薬剤師が転職サイト・エージェント利用時の転職活動の流れ
転職サイトを利用した場合の転職活動の流れは以下の7ステップです。
- サイトに登録する
- アドバイザーと初回面談を行う
- 応募書類を作成する
- 紹介してもらった求人の中から気になる求人に応募する
- 面接対策をする
- 企業と面接を行う
- 内定をもらい、転職する
STEP1】転職サイト・エージェントに登録する
求人に応募するために、まずは気になる薬剤師特化型の転職サイト・エージェントに登録しましょう。
サイトは併用しても問題ないので、気になったサービスに3~5社程度登録して、ある程度利用してみるのがおすすめです。
STEP2】アドバイザーと初回面談を行う
転職事情に詳しいアドバイザーとの面談は、これまでのキャリアや経験、転職の希望条件などの確認をします。
面談形式は対面で行う場合とオンラインで行う場合、電話で行う場合の3パターンから選べることが多いです。
希望条件や転職理由は相手に明確に伝わるようにメモするなど、言語化しておきましょう。
STEP3】応募書類を作成する
- 履歴書
- 職務経歴書
募集求人への応募書類は以上の2つが必要で、作成ではアドバイザーに添削してもらえます。
担当のキャリアアドバイザーから添削を受けて、ベストな内容にブラッシュアップしたもので応募しましょう。
STEP4】紹介してもらった求人の中から気になる求人に応募する
キャリアの面談後、担当アドバイザーが求人を紹介してくれるので気になる案件に応募しましょう。
転職サービスを複数利用している場合は、同じ求人に重複応募しないように注意してください。
STEP5】面接対策をする
面接前にアドバイザーの面接対策を受け、質問意図や望ましい回答例なども共有していましょう。
面接の基本的な部分から具体的な対応方法までアドバイスがもらえるので、本番で答えられなかったり焦ったりすることも少なくなるでしょう。
転職エージェントによっては面接前日にアドバイザーから連絡が来て、不明な点や不安な点がないか確認してくれる場合もあります。
STEP6】企業と面接を行う
書類審査通過後は転職エージェントが調整代行したスケジュールで、採用企業との面接を行います。
キャリアアドバイザーに希望すれば、面接の前後で職場を見学できる場合もあるので有効活用してください。
STEP7】内定をもらい、転職する
内定をもらったら、転職エージェントのキャリアアドバイザー経由で条件交渉をしましょう。
転職エージェントにもよりますが、サポートが手厚いサービスであれば入社後のフォローまで対応してもらえる場合もあります。
薬剤師が転職サイト・エージェントを利用する際の注意点
転職サイト・エージェントを利用する際の注意点には以下があります。
- アドバイザーの対応がいい加減な場合もある
- アドバイザーにも自分の利益を最優先にしている人もいる
- 転職サイトを1つだけしか使わないのは危険
- ボーナス月は転職市場が盛り上がる
- 薬剤師は地方の方が好待遇なことも
- 薬剤師の転職難易度は上がっているところも
- 働きやすさは調剤薬局・高収入ならドラッグストア
注意点1】アドバイザーの対応がいい加減な場合もある
サービス・アドバイザーによって対応の質には差があり、いい加減なアドバイザーもいれば、非常に丁寧に教えてくれるアドバイザーもいるでしょう。
頼りになるプロだからといって、エージェントサービスに依存しすぎるのは良くありません。
対応が良くてもエージェントにすべて任せるのではなく、あくまで自分主体で転職活動をするようにしましょう。
注意点2】自分の利益を最優先にしているアドバイザーもいる
アドバイザーによっては、転職者側の希望に沿わない求人を紹介し無理やり応募させようとしてくる場合も。
売上に繋がりやすい求人を紹介し、半ば無理矢理入社させようとする担当者がまれにいるので、強引に応募させようとするエージェントに出会ったら要注意です。
万が一、担当者の変更を希望しても対応が改善されない場合は、サービスの退会を考えてもいいでしょう。
注意点3】転職サイトを1つだけしか使わないのは危険
複数の転職サイトを利用することで、片方のサイトでしか扱っていない案件を見つけることもできるので、いくつか登録して出会える求人の偏りをなくしましょう。
例えば、調剤薬局の求人は多いが病院の求人が少なかったり、サイトによって得意とする求人・地方に偏りがあるので、少なくとも3社程度併用するのがおすすめですよ。
注意点4】ボーナス月は転職市場が盛り上がる
薬剤師の転職活動が盛んになる時期は6~7月と12月で、皆ボーナスをしっかり貰ってから新しい仕事探しを始める傾向にあります。
そのため、上記の時期に就職活動を始めてしまうとライバルが多く、希望の求人に転職できない可能性があります。
条件が良かったり滅多に出ないレア求人は応募者が集中し短期で採用活動を行ってしまうため、あっという間に定員になってしまうことも珍しくありません。
求人が埋まると焦りが生まれてしまい、結果的に自分の希望条件を妥協することにも繋がるため、確実に転職をしたいのであればボーナス月後の時期を避けることをオススメします。
注意点5】薬剤師は地方の方が好待遇なことも
多くの職種では、地方よりも都会の方が給料面での水準は高く設定されていることが多いですよね。
しかし、薬剤師は都市部以外で人材が不足していることで、地方の方が給料が高くなることも多いんです。
地方であれば小さな調剤薬局でも思った以上の高収入好待遇が得られる可能性は充分あるので、現在は都会で暮らしている方も転居を考えてみてはどうでしょうか?
例えば、旦那さんの転勤で地方に引っ越すことになり転職せざるを得ない薬剤師でも、結果として家庭の収入はアップする可能性はあります。
注意点6】薬剤師の転職難易度が上がっている傾向も
薬剤師は昔から他の職種に比べて、転職しやすい業界として知られていますが、2020年以降は段々と転職しにくい状況になっているとも言われているのです。
これまで資格を武器に転職先を見つけることも可能でしたが、新型コロナウイルスの拡大により薬剤師の求人が減少傾向にあります。
特に非正規雇用の求人数が減少傾向に転じていますので、プロによるきちんと自分のスキルに合った求人の紹介や転職先の紹介が重要になるのです。
注意点7】働きやすさは調剤薬局・高収入ならドラッグストア
薬剤師の方が転職の際に「働きやすさ」を求めるなら調剤薬局がおすすめで、長時間の残業があることは珍しく、ノー残業&週休2日制という職場もたくさんあります。
調剤薬局は女性がたくさん働いていることもあり、子育てをしている方に対しての理解が高い場所が多く、働くママさんにも人気です。
「高収入」を求めるのなら、高い年収が期待できるドラッグストアはどうでしょうか。ドラッグストアであれば役職経験を求めないことも多いのでハードルは低くなります。
ただし、ドラッグストアは長時間勤務を強いられることもあり得ますので、その点は理解しておく必要があるでしょう。
役職経験のある方などは製薬企業を狙ってみるという方法もありますが、その様な経験をお持ちの方は多くはありません。
薬剤師転職サイト・エージェントを利用しても失敗してしまう人の特徴
薬剤師の転職サイトは利用者が無事に希望転職先で内定をもらうように最善の努力を払ってくれますが、利用者側の精神面や転職への取り組み方に問題があると内定をもらえないこともあります。
そこで以下では、薬剤師の転職サイトを利用しても転職に失敗してしまう人の特徴2つについて紹介します。
特徴1】担当者との面談をメールだけで済ませようとばかりする
転職サイトへ登録したあとの面談は、利用者がどんな人間であるのか、どんな理由で転職を考え、どんな条件を求めているのかを判断する目的で行われます。
面談形式はいくつかあり、実際に会う対面形式、電話で行う電話形式、メール上の文章のみで行うメール形式が主流です。
もちろんメール形式が一番ラクでスキマ時間で転職活動をすすめることができますが、コンサルタントも人間ですから文章から完全に意思を汲み取ることはできません。
利用者側の意思が汲み取れないとなると、紹介する求人が利用者のニーズから外れてしまったり、見当違いな求人を紹介されてしまうことにもつながります。
一方で電話や対面形式ならば、自分の気持ちをその場で伝えることができますのでコンサルタントに自分のニーズを伝えやすくなり、紹介される求人とのミスマッチを減らすことができます。
自分の希望に合った求人を紹介してもらうため、面談は極力メール形式のみを避けるようにしましょう。
特徴2】職場見学を面倒くさがって拒否
転職サイトによっては、面接前に応募した求人の職場を見学出来る制度を設けているところがあります。
職場見学では、サイトに掲載されている求人だけではわからないような雰囲気や実際の業務や設備を見ることができますが、転職者の中には見学を飛ばしてそのまま面接に進んでしまう人がいます。
職場見学をしないまま内定をもらってしまうと、自分の予想していた職場と現実が違ったというミスマッチが生じやすくなってしまい働きづらくなる可能性もあるでしょう。
ミスマッチを減らすためにも職場見学は必ず参加することをオススメします。
特に設備面や仕事の雰囲気は実際にその場に行かなければわからないので、企業の説明やコンサルタントの主観に頼りすぎずに自分の目で確認するようにしましょう。
時間がなくていけないという場合は、コンサルタントに相談してみると日程調整を行ってくれる場合もありますので積極的に活用することをおすすめします。
特徴3】早く転職したいがために求人を比較せず即決
転職活動を行っている薬剤師の中には、早く現在の職場から脱して新しい職場を探したいという人もいるでしょう。
しかし、しっかり複数の求人をピックアップして、いくつかの条件を比較してから応募することを心がけましょう。
決断力があるのは良いことなのですが転職は人生における一大イベントで、より良い職場を探しているなら早く転職したい気持ちを抑えることも大切です。
転職のスピードに気を取られるばかりに職場の詳細に目が行かず、入ってから「こんなはずじゃなかった」と後悔し、また転職活動を行わざるを得なくなる薬剤師は意外と多いのです。
薬剤師の転職に関するよくある質問
薬剤師転職でよくあるあ質問をピックアップしました。
地方での転職でも転職サイトは使えますか?
面談を行う場合も、対面だけでなく、リモート面談を行えることがほとんど。
登録前にお住いの地域の取り扱い求人数を把握しておきましょう。
対象エリアが全国のサービスでも、お住いの地域によってはほとんど求人を扱っていないことがあるからです。
薬キャリエージェントやマイナビ薬剤師は、地方求人も多めに扱っているので、ぜひチェックしてみてください。
薬剤師で転職する人はどんな理由の方が多いですか?
- スキルアップするため
- 職場の人間関係が悪いため
- 勤務時間や労働時間を改善したいから
人手不足の現場では、やりたいことを思うようにできない場合も。
他の業務にも取り組んでみたい(スキルアップ)という理由で、転職する方が多いです。
「給与や年収に不満があるから転職する」という方は、薬剤師の転職理由では少ないです。
転職エージェントから紹介してもらった求人は内定辞退できる?
エージェントも紹介した求人に複数社応募してもらうことを想定して、紹介しています。
内定辞退もエージェント経由での応募なら、担当者に代行してもらうことも可能。
内定を保留した場合の交渉も、エージェントに交渉してもらえますよ。
薬剤師転職サイト ライブプラスとは?

しかし一般的に認知されてる具体的なサービスはないので注意が必要です。
薬剤師 転職サイト ルーサー 人気とは?

薬剤師 転職サイト ライブラリープラスとは?

薬剤師 転職サイト ファーマルーサーとは?

薬剤師転職アプロとは?

薬剤師 転職 信頼マップナビとは?

薬剤師 転職サイト比較研究所とは?

薬剤師の転職は目的によって転職サイト・エージェントを使い分けよう
これは決して薬剤師に限ったことではありませんが、20代30代の若手の方なら大手に転職してコツコツと年収アップを目指すという選択肢も有効です。
ですが、40代50代ともなると大手では入社することも容易ではなくなります。
もちろん特別な資格や経歴があれば高いポストで受け入れてくれますが、そこまでのキャリアが無いのに大手に拘っていては転職の機会を逃すことになり兼ねません。
ある程度の年齢の薬剤師の方は、中小では「即戦力」として高い評価をしてもらえる期待があります。
現在の年齢やキャリアを振り返り、先を考えて転職先の会社規模を選択することは大変重要です。