パソコンスクール

AVIVA(アビバ)のCAD講座の評判・口コミはどう?講義の特徴や料金を徹底解説

AVIVA CAD講座 評判
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

これからCADの資格取得を検討されている方の中には、忙しくて学習時間が確保出来るか不安な方も多いかと思います。

AVIVA(アビバ)のCAD講座は通学受講・通信講座の両方の学習スタイルが提供されており、忙しい方でも気軽に受講することが出来ます

この記事では、AVIVA(アビバ)のCAD講座のカリキュラムの特徴や実際の受講者からの評判について紹介していきます。

【おすすめPCスクール】アビバ
アビバ MOS講座
コース名 料金(税込)
  • MOS Excel対策講座
  • MOS Word対策講座
  • MOS バリューパック
  • MOS Excel対策講座:54,780円
  • MOS Word対策講座:54,780円
特典 受講
クーポン特定:1,9000円OFF※その他、学生割引などあり 2週間(状況により変動あり)
おすすめポイント
  • 業界最大手の確かな指導力
  • 業界トップクラスの安値で質の高い指導を受けられる
  • 最新のノウハウに対応
\申込はこちら/
公式ページをチェック

AVIVA(アビバ)CAD講座の詳細

AVIVA(アビバ)のCAD講座には5つのコースが用意されています。

  • 機械CADコース
  • 3D CADコース
  • 建築CADコース
  • jw_cadコース
  • Revitベーシック講座

こちらでは各コースの詳細や内容、講座について詳しく解説します。

機械CADコース

機械CADコースは、製造業や機械設計で圧倒的なシェアを誇る汎用CADソフト「AutoCAD」を学ぶことが出来ます。

「AutoCAD」は好調の自動車業界や半導体機械業界で高いシェアを誇っているCADソフトです。

こちらのコースでは設計作業を効率化するあらゆる機能を学べるため、高精度な実施設計図を作成することが出来るようになります。

講座詳細
講座 機械CADコース
習得できるスキル AutoCAD

3D CADコース

3DCADコースは、建築設計からプロダクトデザインまであらゆる設計場面を支えている3DCADを学ぶことが出来るコースです。

具体的には、Autodesk社が提供する「Fusion360」を使用して3DCADの基本スキルを習得することが出来ます。

3Dモデリングを身に付けられるため、CADオペレーターを目指すことが出来ます。

また、趣味で3DCADを使用してみたいという方にもオススメのコースになっています。

講座詳細
講座 3D CADコース
習得できるスキル Fusion 360

建築CADコース

建築・土木業界で圧倒的なシェアを誇る「AutoCAD」と建築設計用のCADソフトで誰でも気軽に使用出来る「jw_cad」のニーズの高い2種類のCADソフトを学べるコースになっています。

どちらのコースも図面の読み方や書き方の基礎的な部分からしっかりと学習できるため初学者の方でも安心です。

また、より効率的に高度な図面作成が出来るようになるアドバンスコースも用意されています。

講座詳細
講座 建築CADコース
習得できるスキル AutoCAD
jw_cad

jw_cadコース

建築会社や設計事務所で多く使われるjw_cadのスキルが総合的に習得できます。

図面の読み方、書き方、使い方について、実際に作図と印刷出力しながら身につけられるコースです。

jw_cadを使用して応用的な作図方法を学習できるアドバンスコースもあります。

講座詳細
講座 jw_cadコース
習得できるスキル jw_cad

Revitベーシック講座

Revit2024を使用し、意匠、構造、設備などを施工前に管理するためのBIM3次元モデル操作を基礎から学習。

2次元建築CADの経験がある方におすすめのベーシックな学習内容です。

大手建設企業でも導入されている『Revit』の操作・学習をアビバが丁寧に教えてくれます。

講座詳細
講座 Revitベーシック講座
習得できるスキル Revit2024

AVIVA(アビバ)CAD講座の良い口コミ・評判

AVIVAは複数の講座や受講形態を選べるため、気軽に学習をスタートしやすく、また実際に高い満足度を得ているパソコン教室です。

しかし、実際に授業を受けた人、体験授業へいった方の口コミや評判も気になるところですよね。

そこで実際にAVIVAを受講した方々の口コミ・評判を紹介します。

※CAD講座以外の講座受講生の口コミ・評判も紹介しています。

CADスキルを習得しやすい

良い口コミでは「通学講座と通信講座のバランスが良く学習を進めやすい」「進捗スケジュール管理をしてくれるのできちんと期限を決められる」といった声があり、忙しい方でも学習しやすい受講スタイルや学習のサポートが整っている点が評判のようです。

学習用の教材や映像が初学者にもわかりやすい

学習用の教材や映像も初学者にわかりやすい内容は基礎固めに最適と感じる方もいらっしゃいました。

またスタッフの方々のサポート体制が整っており、「親身に相談に乗ってくれて助かった」という声もありました。

AVIVA(アビバ)CAD講座の悪い口コミ・評判

悪い口コミでは、「学習内容やサービスに対して講座料金が高い」「不必要と感じる契約をさせられた」といった声がありました。

学習内容やサービスに対して講座料金が高い

不必要と感じる契約をさせられた


契約中のコースが終了するタイミングでスタッフからステップアップのための新たなコース紹介を受けた際に少し強引さを感じて不快感を覚えた方も若干名いらっしゃるようです。

ただし、そのような声がありながらも基本的に教え方や教材の質に関してとても良い評価を得ています

AVIVA(アビバ)CAD講座の特徴

AVIVA(アビバ)のCAD講座は通信講座と通学講座が選択出来るため、受講される方のライフスタイルに合わせて学習方法を選べます。

AVIVA(アビバ)CAD講座の特徴を詳しく紹介していきます。

ライフスタイルに合わせた受講方法が選べる

冒頭でも述べたように、AVIVA(アビバ)CAD講座の受講スタイルは通学講座と通信講座の2種類があります。

AVIVA(アビバ)は全国に100校以上の校舎を展開しているため、自宅で学習がしづらい方やモチベーション維持が不安な方でも通いやすく続けやすいのが特徴です。

また、忙しくて教室に通う時間がない方でもパソコンさえあれば同じレベルの講義内容を自宅や外出先で受講することが可能です。

通学を選んでも通い続けられるか不安と思われる方もいるかもしれませんが、受講日は週2回と月内で8回のどちらかを選択出来ます

また当日や直前予約・日程変更も可能なため、急な予定が入ってしまっても安心です。

きめ細やかな学習サポート

AVIVA(アビバ)のCAD講座では教室スタッフがキャリアナビゲーターとして受講生の学習サポートをしてくれます。

最初に行うモチベーションタイプ診断により受講生の挫折しやすいシチュエーションを把握し、最適な目標と学習計画を立て学習の進捗管理から目標達成に向けたサポートまでを行ってくれます。

「学習していてわからなくなると挫折しそう」「途中で諦めてしまいそう」などと不安に思われている方でも安心して受講することが出来ますね。

質の高い講師

AVIVA(アビバ)のCAD講座ではプロの講師が講義を担当してくれるためわからないことがあればその都度その場で質問することができ、学習の進め方も効率的でわかりやすいと評判があります。

また受講生のレベルに合わせて丁寧に講義を進めてくれるため、分からないことをわからないまま学習が進んでいく心配もありません。

受講料金の割引サービスや特典が豊富

AVIVA(アビバ)では資料請求・無料体験された方への特典や割引サービスがHPで頻繁に掲載されているため、少しでもお得に受講したい方にオススメです。

中学生〜大学生の方が対象の学生割引制度を利用すると通常受講料金から20%OFFの料金で受講することが可能になります。

いくつかの条件をクリアすれば受講料として支払った料金の一部を給付してもらえるという教育訓練給付制度もあります。

AVIVA(アビバ)CAD講座の就職・転職サポート

AVIVA(アビバ)CAD講座は主にスキルアップのための学習やサポート内容で、就職・転職の相談には深く対応していません。

しかし、適切な進捗管理や綿密な学習計画により、モチベーションの維持や目標達成に向けたサポートを徹底しています。

AVIVA(アビバ)CAD講座サポート
  • モチベーションタイプ診断
  • 学習計画のカウンセリングなど

「途中で挫折しそう」「仕事が忙しい」といった人もAVIVA(アビバ)CAD講座なら、実務に役立つスキルを効率よく習得できるでしょう。

【最新】アビバ(AVIVA)CAD講座で使えるキャンペーン

2025年10月時点でアビバ(AVIVA)CAD講座で使えるキャンペーンを紹介します。

入学金全額OFFキャンペーン

アビバ(AVIVA)入学金全額OFFキャンペーン

Webから資料請求・無料体験した方を対象に、入学金22,000円が全額OFFになる特別割引クーポンをプレゼントしています。

クーポンの配布は10/29(水)で利用期限は2025年10月31日(金)までなので、気になる人はチェックしてみて下さい。

入学金全額OFFキャンペーンの概要
対象 Webから資料請求・無料体験した方
内容 入学金22,000円が全額OFF
期限 クーポンの配布:2025年10月29日(水)まで
利用期限:2025年10月31日(金)まで

AVIVA(アビバ)CAD講座についてよくある質問

AVIVA(アビバ)は料金が高い?

AVIVAの料金は、他のパソコンスクールと比較するとやや高めと感じることもあるでしょう。

しかし、個別指導やサポート、実務に強いカリキュラムなどを総合的に判断すると妥当な料金と言えます。

AVIVA(アビバ)は料金に見合う価値がある講座を提供している、資格取得も目指せるスクールです。

パソコンスクールアビバは職業訓練の対象?

パソコンスクールアビバは求職者支援訓練の対象で、条件に当てはまれば講座が無料(テキスト代等は自己負担)で受けられます。

しかし、募集中の訓練コースは人数や期間が定められており、希望すれば必ず受けられるわけではありません。

求職者支援訓練講座は所属するハローワークに相談の上、応募可能となります。

AVIVA(アビバ)の運営会社は?

AVIVA(アビバ)の運営会社は株式会社リンクアカデミーです。

キャリアアップを支援する総合キャリアスクールで、事業ではPCスキル獲得や資格の取得をサポートしています。

東京銀座に本社がある設立1995年12月15日の企業です。

AVIVA(アビバ)CAD講座は自分のペースで学習できる

AVIVA(アビバ)のCAD講座は、忙しい方や勉強の時間を確保しづらい方にオススメの講座です。

全国に教室があるため通いやすい上に、どこでも気軽に学習出来る通信講座もあり忙しい方でも継続しやすいことが大きな特徴になっています。

進捗スケジュール管理やスタッフの手厚いサポートもあり、初学者や独学で勉強したものの挫折してしまったという方でも安心して学習出来る体制が整っています。

CADの学習を始めようと考えている方は、ぜひこの機会にAVIVA(アビバ)CAD講座の受講を検討してみてはいかがでしょうか。

【おすすめPCスクール】アビバ
アビバ MOS講座
コース名 料金(税込)
  • MOS Excel対策講座
  • MOS Word対策講座
  • MOS バリューパック
  • MOS Excel対策講座:54,780円
  • MOS Word対策講座:54,780円
特典 受講
クーポン特定:1,9000円OFF※その他、学生割引などあり 2週間(状況により変動あり)
おすすめポイント
  • 業界最大手の確かな指導力
  • 業界トップクラスの安値で質の高い指導を受けられる
  • 最新のノウハウに対応
\申込はこちら/
公式ページをチェック